_____
|もはよう|
 ̄ ̄∨ ̄ ̄
∧_∧
(´・ω⊂ヽ゛
/ _ノ⌒⌒ヽ
、( ̄⊂人 ノシ⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
寒い…
さてタイトル通りですが、現在愛知にて実戦中のハナハナの通算戦績の記事となります。
約50台を一区切りとしており、今回は100台目を通過したという事で、2回目の通算結果報告となりますね。
因みに初回は↓になります。
初回時点では、7/19〜10/13迄に実戦した、計53台。
今回は、10/14〜年明け1/25迄に実戦した、計51台分の報告となります(・∀・)
ニューキングハナハナ
台数:1台
総G:4,121
BIG:16 (1/257) ④〜⑤
REG:9 (1/457) ②〜③
合算:25 (1/164) ③〜④
プレミアムハナハナ
台数:3台
総G:13,627
BIG:55 (1/247) ⑤〜⑥
REG:25 (1/545) ①↓
合算:80 (1/170) ③
ツインドラゴンハナハナ
台数:13台
総G:17,272
BIG:58 (1/297) ①
REG:42 (1/411) ③〜④
合算:100 (1/172) ③
グレートキングハナハナ
台数:16台
総G:27,638
BIG:102 (1/270) ③〜④
REG:69 (1/400) ④
合算:171 (1/161) ④
ハナハナ鳳凰
台数:18台
総G:33,792
BIG:141 (1/239) ⑤〜⑥
REG:97 (1/348) ⑤〜⑥
合算:238 (1/141) ⑤〜⑥
※キングハナハナ・ドリームハナハナは実戦無し。
実戦全機種TOTAL
総G:96,450
BIG:372 (1/259) ④〜⑤
REG:242 (1/398) ④
合算:614 (1/157) ④〜⑤
前回では実戦無しだったニューキングが、今回漸く初実戦。まあパッとしないモノではありましたが、一応プラスでしたね。
やはり特筆すべきは、前回で全く奮わなかった鳳凰で、今回は台数・引けた数値共にTOPという結果でした(・∀・)
よく行く某店に新たに導入された事によって、打つ回数が飛躍的に増加。
その中で最終的にプラスに出来た立役者を担った事が多かったですが、朝一からオープンラスト出来た実戦が有ったのも大きな影響を与えています。
続きまして、前回と今回のTOTAL。
ニューキングハナハナ
台数:3台
総G:5,465
BIG:20 (1/273) ③〜④
REG:13 (1/420) ③〜④
合算:33 (1/165) ③〜④
キングハナハナ
台数:2台
総G:13,614
BIG:55 (1/247) ⑤〜⑥
REG:30 (1/453) ②〜③
合算:85 (1/160) ④
ツインドラゴンハナハナ
台数:21台
総G:25,334
BIG:86 (1/294) ①〜②
REG:71 (1/356) ⑤〜⑥
合算:157 (1/161) ④
プレミアムハナハナ
台数:12台
総G:38,448
BIG:152 (1/252) ⑤
REG:97 (1/396) ④
合算:249 (1/154) ④〜⑤
ハナハナ鳳凰
台数:31台
総G:51,953
BIG:202 (1/257) ④〜⑤
REG:124 (1/418) ③〜④
合算:326 (1/159) ④
グレートキングハナハナ
台数:35台
総G:61,170
BIG:224 (1/273) ③〜④
REG:160 (1/382) ④〜⑤
合算:384 (1/159) ④
※ドリームハナハナは実戦無し。
実戦全機種TOTAL
総G:195,984
BIG:739 (1/265) ④
REG:495 (1/393) ④〜⑤
合算:1234 (1/160) ④
104戦 48勝 56敗
勝率:46.1%
+25,642枚
(台平均+246.5枚)
惜しくも20万Gに届いておらずという所ですが、取り敢えず、現状こんな感じとなっている模様です。
やはり鳳凰の成長が著しいですね(・∀・)
そしてツインドラゴンは依然としてBIG①以下・バケ⑤⑥が継続中←
まあそれは良いとして、それよりもやはり気になるのは台数および勝率。
流動的な打ち方をすればする程に台数が増え、それに伴って勝率も減って行く事に繋がるので、台数を減らして1台毎の勝率を上げて行ければとは思いますが、まあそれが難しく。
原因は大体分かっていて、最初の1台目でその日の勝負を決められていないんですよね_(:3」z)_
と言うのも、事前に決めた狙い台をとことん粘るというよりかは、その日の途中の状況を見てそれから判断して良台を狙って行くというパターンが殆ど。
故に、何台か触っては移動するという流れが多い為、必然的にパッとしない結果が積み重なるという訳です。
詰まる所、狙いを全く絞り切れていないんですよね←
辛うじて、金曜のこの店ならこうなったらこういう所を打てば良さ気とか、土曜のこの店ならこうなったらココか…的に、朧げながら
店がその日にやって来そうなパターンぐらいなら僅かに予想出来るくらいですw
当然ながら、入店する前から台番号レベルにまで精密に狙い精度を上げられれば理想的なんですが、それがなかなかねえ…(遠い目
ただ、1つ言える事は、"愛知県のハナハナだからやって行けている"というのが有りますかね。
多分関東のハナハナ島で同じ事やってたら100%死ぬでしょうし←
プラスを保てている内はまだ現状のままでも良いっちゃ良いですが、いつまで通用するかも分かったもんじゃ無いですからね_(:3」z)_
まあ、今後もあんまり変わらずテキトーにやるんでしょうけどw
取り敢えずの目標は、ツインドラゴンのBIG確率が③以上を目指すのと、可能ならばドリームハナハナを打つ機会を作ってみます(・∀・)
次回報告のタイミングは、150台通過時点ですが、このペースだと5月くらいになりそうですね。
さて、今夜は飲みだから風呂には行けないな
