愛知生活・弐 160日目 & 6号機ジャグラー | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

\まあ、お茶/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ 
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 


さて、昨日からTwitter上にて既に話題沸騰中(?)の







まあタイトル通りですが、個人的には普通に打てそうなスペックだと思いましたね(・∀・)

BIG252枚を現状の規制下でよく通したなと。
現行6号機のノーマル機はドン2とハイハイシオサイの2機種のみですが、共にBIG獲得枚数はココまでに至ってませんからね。

5号機のノーマル機に於いてのBIG250枚前後の機種でパッと思い浮かぶのは、クラセレ・番長Aとかですかね。

セレブに関してはBIG確率が遥かに軽いんで比較対象には若干なり難いですが、近いのは番長Aの方かな。
番長Aは260枚だけどw

コチラは300枚獲得出来る青7も一応有りますが、それ自体は確率が重く、260枚BIGの方が引き易い事を踏まえると、似た様なイメージで打てるんじゃないかと思います。

番長Aには一応BIG後RT付いて来るけど、基本20Gしか無いし、6号機ジャグラーはRTこそ無くても50枚辺りのベースが約40Gらしいですからね。

ブドウ8枚になっている所がそれを可能にしてるんでしょうけど、悪く無いという印象です(・∀・)

結局は店次第ですけどね(最重要←


5号機ジャグラーが現存している内は、6号機ジャグラーの稼働率がどうなるか分かりませんけど、未来を見据えて6号機の方を甘く扱って行く店とかも有るでしょうしね。

暗黒時代とされていた5号機初期から根強く生き残って来たのも、このアイムジャグラーEXですし、6号機のノーマル機の成功例となるのに期待したいですね(・∀・)


ハナハナも楽しみです。


さ、仕事戻るか…ドクロ