2019.5.29 (465) ”第3回〇〇杯in〇〇〇️結果発表!!完結編” | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

      _____
   |もはよう|
    ̄ ̄∨ ̄ ̄
    ∧_∧ 
    (´・ω⊂ヽ゛
    /   _ノ⌒⌒ヽ
、( ̄⊂人  ノシ⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃


どうも(・∀・)

さて本日は…




コングダム


てな訳で、打った事の有る人はあんま居ないであろうコチラからw

RTが付いたほぼ純正な山佐製のノーマル機で、右のテトラリールによる小役ナビを楽しむのが主なゲーム性ですかね(・∀・)

↑は右にてベル成立の示唆。
本機のベルは一般的な機種でいう特定役(大体スイカ)に該当するモノで、概ね1/100(設定差有り)。

で、左リールに緑7・ベル・緑7の塊を狙って中段にベル停止。
次に挟みで中段ベル挟みテンパイ。

そしてラストに中リールにてベルが枠下まですっ飛びーの、テトラリールの小役示唆矛盾にてBONUS確定。

という感じ(・∀・)

因みに、↑の小役ハズレ目はリプレイフラグ。
未だ1回しか打ってませんが、本機では主にリーチ目停止=特殊リプレイ重複という魅せ方をするパターンが多い印象でした。

成立BONUSは、赤BIGね。


左リールでは、ベルもチェリーも取り零さないという配列及び役構成であり、右リールもテキトー押しで問題無し。

小役を取り零す場合は、中リールのベルのみなので、色々目押しのパターンが広がって面白いゲーム性かなと(・∀・)


さて、そんなコングダムを初打ちした、先日の中野杯の順位結果が出た模様です。




てな訳で、ワタシは12位でした_(:3」z)_
まあ致し方無しw



さ、仕事して来るか…ドクロ