∧ ∧
( - з -)
┏━〇〇━━━━┓
┃ 9月8日 ┃
┗┳┳━━━┳┳┛
┗┛ ┗┛
先週土曜のスロ模様をば。
この日は、前日の深酒の影響にて昼迄グッスリの、午後から聖地へ。
熱いのは翌日なので、通常営業の土曜ですけどね。まあいつ行ってもある程度遊べるのが良い所なので(・∀・)
グレキンにて良さ気なのを1台発見するも、25πのバラエティにて気になる台が有り、そちらへ。
既にタイトルにも有りますが
6 3 1397 121〜
最近になってユニバが世に出し始めた、ファミスロシリーズの第2弾である、ファミスタの新台ですね。
言わずもがな(?)第1弾はパックマンですが、まあアレは←
とりあえず、グラフがプラス域・合算も悪く無さ気なので触ってみまして(σ・∀・)σ
本機はRTを搭載したノーマル機であり、主なBONUS当選契機は
AとBの2つのフラグが存在し、共に"リプ・リプ・ベル"停止の構成となっていますね。
左が主に順挟み打ちによってスイカテンパイハズレから揃うAで、右が主にリプレイとベルのダブルテンパイハズレから揃うB。
チャンスリプが成立すると、AとB共に
コレは野球演出というらしく、パネル左のルーレットとパネル右の出塁走者の2つによって構成。
野球をモチーフとしたゲームなんですが、パネルの表示上にて塁に出ている走者が、ホームに近付く程BONUSの期待度がUPする様になっている様です。
大抵は、チャンスリプ停止直後はルーレットは
ヒットからスタート。
プチRTが進むにつれて出塁走者が増えて行けばBONUS期待度がUPして行くという感じ。
因みに、最初の画像はスリーベースからスタート。
チャンスリプ成立Gにていきなりホームに最も近い状態からという事で、かなり熱い状態です(・∀・)
見事BONUS当選していれば
コレはバケです。
あ、因みにワタシは野球素人です←
ファミスタ自体のゲームはガキの頃に滅茶苦茶やりましたけどもw
本機のゲーム性は、この野球演出のプチRTにほぼ全て凝縮されており、ルーレットの位置・出塁走者と、リールの出目の絡みが面白さを演出しているのでしょう(・∀・)
先述のスリーベースの様に、熱い展開になれば
また
リーチ目総数は、2700通りだとかでw
クレアシリーズやまどAと同じく、プチRT中に如何に早くBONUS入賞させられるかが重要ですかね。
次に
RT搭載機ですが、2種類のRTが存在。
BIG後とREG後の両方で必ずRT突入しますが、それぞれ性能が違います。
まずBIG後には安定型RTという事で、30G固定のRTに突入。
文字通り30Gキッカリで終了します。
次にREG後には、安定RTとは違った性能のRTに突入。
波乱RTというタイプのモノに突入するんですが、個人的にはこのREG後のRTが非常に出玉性能への影響が大きい印象を受けました。
このREG後のRTは、波乱タイプという事も有り
いつ終了するかわからない
んですね。
というのも、このRTはB-MAXのRTと同様に、特定小役成立 or BONUS成立によって終了する為です。
ビーマのRT終了契機小役はチェリーという事で、その確率は1/34.49。
RT平均継続G数は概ね約30G程ですね。
で、ファミスタのREG後のRTの終了契機小役は、チャンスリプレイです。
確率にして、それぞれAが約1/60・Bが約1/237とそれなりに重目。
まあ、それでも引けてしまう時にはあっさりと引けてしまいますがw
ただ、実際にREG後を消化してみますと
初のREG後RTが、いきなり120Gも継続した事に軽く驚愕←
偶然かな?とは思いつつも、2回目もそれなりに継続した事から、この日のREG後RT継続G数のサンプルから平均を出してみました(σ・∀・)σ
計12回突入の
120、75、59、64、57、101、35、75、112、43、36、109
平均:73.8G。
感触的には、EVA魂の微増RT(下手したら減るw)ですが、よく考えてみますと…
REG後にこの性能のRTに突入するってなかなか凄くありませんかね?
ただその点、ファミスタのREGは108枚取れる上にこの様な優れた性能のRTに必ず突入するという。
ARTと比較すると確かに出玉は増えにくいし、ほぼ現状維持ではありますが、ギアスC.C.などのRT機種を知っている人からすれば、その"現状維持の重要性"はよく理解出来る筈です。
コインがほぼ減らない訳ですからね(・∀・)
ヒキによっては減るけども←
故に、昨今の機種と比較すると
バケが残念じゃない
と言っても過言ではありません(`・ω・´)
仮に、REG属性 & 特定役引けない属性の人が、"状態"に入ったとしましょう←
REG→RT突入→チャンスリプ間ハマり→REG重複チャンスリプ成立→REG→RT突入→チャンスリプ間ハマり→REG重複チャンスリプ成立→REG→RT突入→以下、無限ループ
無敵です(錯乱
いや、リアルにこんな事が起きても不思議じゃないんですよねw
個人消化:4032G
BIG:17 (1/237) REG:12 (1/336)
合算:29 (1/139)⑥
ベル:406 (1/9.93)①
スイカ合算:80 (1/50.4)①
チェリー:106 (1/38.03)①
小役関連は、解析見た感じだと全く使えそうに無かったんですが、初打ちという事で数えてみました。
また、現状(2018年9月10日時点)では解析出てないと思われますが、気になったのが
BIG中に、打球音発生時にVERSUS同様の逆押し左上段赤7ビタを実施すると、パネル左のルーレットが何れかの位置に止まるんですよ。
恐らく設定示唆に関する要素なのかなと勝手に予想しているんですが、試しにそのサンプルも取ってみました。
BIG中消化:476G
打球音発生回数:57
ビタ成功回数:48
ヒット:21/48 (43.8%)
ツーベース:12/48 (25%)
スリーベース:15/48 (31.2%)
ホームラン:0
アウト:0
ファウル:0
コレが果たして何を示唆しているかは不明ですが、ホームラン停止で⑤⑥確とかかな?
アウトやファウル停止もゼロでしたが、この辺りは果たして止まる事は有るのだろうかw
ーResultー
投資 100枚
回収 2785枚
収支 +2685枚
やはりREG後のRTの影響が大きいですかね←
9月8日時点での愛知戦績
19勝18敗 +15629枚