\まあ、お茶/
\でも。/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
おつです(・∀・)
昼の一枚のお時間です。
さて本日は…
随分と久々の番長3です(σ・∀・)σ
去年の5月は何度かUPしてましたが、すっかり機会が無くなりましたねw
まあ、今でもたまーに打ったりしてるんですよ、密かに。
ベルのゾーンが近けりゃ触るか…程度ですけどね。
試合とかでは、⑥を狙える自信が全く無いので、設定狙いで座る事は全く出来なくなりましたね_(:3」z)_
まあそれは良いとして、画像。
ART中からの一コマで、牡丹の台詞演出発生。
コレ自体は然程珍しくも何とも無く、主に”上乗せした後に、ループストック当選してますよ示唆”的によく発生するモノですね。
ただ、この時は少々いつもと違う状況でして。
直前に上乗せしていないのに、この演出が発生して上乗せした
んですよね。
言い換えると、対決行かずに直乗せしたという現象が起きました。
対決前兆発生後だったんですが、ヤケに前兆長くて違和感を感じてた矢先の出来事でした。
対決行かずに直乗せが有る事を、つい先日初めて知りましたよ(・∀・)
まあ、そこまで詳しく解析見てないですからねw
内部的に確定対決に当選していて、演出上では発生しなかったとか、その辺りの理由かな?
因みに、この上乗せは1個だけでした。
この時はレアなパターンだと思っていたので、高いループ率持ってるのかと期待したのに←
さて、タイトル回収。
4月に
同社のクレア2と同じく、BIG後にRTに突入するタイプですが、今作は通常時からもRTに当選する事も有るんだとかで。
また、通常頂の突入率で設定に関して一喜一憂する日々がやって来たりするという事ですかね(・∀・)
RTには、歴代番長シリーズの演出が沢山採用されており、突入時には任意で選択可能だとかで。
右下の紙相撲の鉄板演出は、4号機の初代のモノだったりしますが、アレが再び見られるとか胸熱です(・∀・)
意外に思われるかも知れませんが、4号機時代で最もハマったのが、あの初代番長でしたからね。
初万枚も初代番長でしたし、思い出が深いですよね。
コレはあくまで予想ですが、クレア2と似た感じで、やはりRTの種類によって
設定推測要素やら設定確定要素の出現率やら種類やらが変わって来るのかなと。
仮にRT中に設定に関する要素が存在するという前提の話ね。
正直、コレは全て同様にして欲しいというのが個人的な希望です。
やはり今後、打つ上で④⑤⑥確やら⑥確やら出現させなきゃ駄目な状況って訪れると思うんですよね。
その際に、選択するRTが限定されてしまうと、楽しみが減ってしまうかなと(´・ω・`)
個人的に、クレア2で一番好きなBIGの曲って吉宗の姫BIGですから。
しかしながら、アレは設定を限定するにはほぼ役に立たんですからね_(:3」z)_
勿論、好きなのを選べば良いと思うんですよ。
ただね、やはり空気を読まなきゃならない場合って有るでしょ?←
なので、今度の番長Aは、そういった自由度を上げて欲しいなというのを希望しています。
何にせよ、出来が楽しみですね(・∀・)
さ、仕事戻るか…
