\まあ、お茶/
\でも。/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
おつです(・∀・)
昼の一枚のお時間です。
さて本日は…
以前何度か取り上げた、”一枚役C”に関するテーマとなります(σ・∀・)σ
左リール”欠けリプ・ベル・リプ”停止。
コレは、”青7を少し遅め or 鶏を少し早め”に押した際に止まる可能性が高い形になりますね。
左がこの形からだと、”リプレイ or ほぼ一枚役C重複BONUS”という、小役ハズレ目となります。
次に挟んで右リール。
大抵は勢い余ってフリー打ちしてしまいがちなんですが、仮に左第1停止の時点で手が止まった場合は、右リールは落ち着いて上段辺りに
鶏 or 赤7
を狙うのが吉かなと。
過去のおさらいになりますが、設定差の有る一枚役Cを見抜ける可能性が出て来ますからね(・∀・)
で、今回は鶏を狙いまして、画像の通り右リールには
”普通の葉っぱチェリー・鶏・ベル”
が停止して、リプレイを否定しているので、この時点で”ほぼ一枚役C重複BONUS2確目”となりますね。
で、画像。
ラストに中リール。
上段に鶏を狙いまして、”欠けリプ・鶏・普通の葉っぱチェリー”が揃って、一枚役C…
じゃありませんでした(驚
一枚役Cが揃った場合の例として
右リールは赤7ですが、同じ扱いになるので問題無しかと。
で、今回のパターンを再度載せまして
一応コレも立派なリーチ目ではありますし、むしろコチラの方が個人的に好きな感じなんですけどねw
今まで、左の欠けリプ上段からの右リールで”チェリー・BONUS絵柄・ベル”が停止した際は、”一枚役Cの2確目”だとばかり思っていたので、今回のパターンはかなりビックリした一枚です。
中リールの鶏の目押しを遅くしてしまったが故に、一枚役C取り零したかな?とも思いましたが、実際どうなんでしょうね(´・ω・`)
昨日の実戦で、セレブは改めてコレを見抜きながら打つ重要性を知ったので、出来る限りココの目押しは気を使いたいなと。
当然ながら、設定入ってる状況じゃなきゃ意味無いですけどね…_(:3」z)_
ただ、僅かにでも可能性を見出せた状況に於いてセレブを打てる機会が有ったら、やって損は無い感じかなと。
余談ですが、昨日は右隣の人は
設定差の有るベルBと偶数奇数を見抜き易い打ち方
にて通常時を消化していました。
コレも以前取り上げた、個人的に修行打法と思っている打ち方ね←
コレもまた、上記の様に可能性を見出せた状況…というか
⑤ or ⑥のどちらかを掴んでいる可能性が高い場合、ベルBの頻度と偶数奇数かを判別する
にあたって、有効だと思われますからね(・∀・)
勿論、最初から⑥をピンポイント狙い出来る精度を備えた上で実戦に臨むのが理想ですし、座ったらもう何も考えずに回すだけなんですが、まあ難しいです…ってか無理だし←
ただ、この機種の⑤⑥はかなり希少な代物ですからね…どうせなら偶数挙動を目の当たりにして震え上がってみたいじゃないですかw
ワタシも、少しだけ修行打法を昨日の途中でまたやってみましたが、一時間保ちませんでした_(:3」z)_
故に、昨日の右の人はアレを夜22時までひたすら続けていたのをずっと見ていたので、凄まじい精神力だなと。
多分右の台は、解析見た感じ奇数挙動でしたかね。
あくまで何となくですがw
それでも、やはり推定⑤って事で十分な安定感を見せていましたよ(・∀・)
さて、本日は連休ラスト(血文字
マッタリと過ごしております。
整体でも行って来ますかねえw