今夜の一曲 第26夜 & 回胴連大忘年会前夜 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

\まあ、お茶/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ 
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 




{B99A603B-DF67-445E-9374-E4919D124061}


こんばんは(・∀・)

何気に久々になったコチラのシリーズw

やはり夜勤週とかが入って来ると、なかなかUPしにくくなりますね_(:3」z)_

改めまして、今夜はコチラの一曲をどうぞ。





ゲームBGM
ドラゴンクエストⅢ・Ⅺ
”おおぞらをとぶ”


今年、個人的に大きな存在の一つであった、ドラクエⅪ。

今年の終わりも近いという事で、この曲はUPしときたいなと(・∀・)

気付けばもうあと3日しか無かったし←


ドラクエシリーズに於いて、”空を飛ぶ移動手段”というのが色々存在しています。

Ⅳで云う、気球。
Vで云う、マスタードラゴン。
Ⅵで云う、ペガサス。
etc.

そして今作、Ⅺに該当するのが、冒頭に載せた画像のケトスというクジラの姿をした神の乗り物です。

ストーリー終盤に於いて討伐すべき存在である、本作の裏ボスに該当する邪神ニズゼルファ。

闘いを挑む為には、ケトスの真の力を解放し、邪神が潜む領域の結界を破壊して突入する必要が有ります。

その力を解放するにあたり、ケトスを召喚する際に必要な天空のフルート。

フルートもまた、ケトスと同様にその力を眠らせていましたが、無事に力を取り戻す。

そして、ある言葉を唱え、ある曲を奏でた時、その瞬間が…


”時は、来たれり。”

”今こそ、目覚める時。”

”大空は、おまえのもの。”

”舞い上がれ、空高く!”


この台詞が表示された瞬間、鳥肌が。
そして流れるあのフルートのイントロ。


まさかこの歳になってゲームで泣く時が来るとは(iДi)


コレは、ガチ泣きしました←
自宅だったんですが、電車の中とかじゃなくて良かったですw

過去シリーズである、の名場面の一つでもある、不死鳥ラーミアの復活の時。


{82D02244-6180-43DC-97EA-1D6B79DC4911}


同じ台詞・同じ曲がその時に展開された訳ですが、Ⅲに思い入れの有るプレイヤーなら、今回Ⅺで再現されたこの演出は、非常に感慨深いモノになったのではないでしょうか。

個人的にもⅢのあのシーンや曲は大好きでしたし、まさかⅪでもまた御目にかかれるとは夢にも思わず。

非常に綺麗で、癒される曲の代表的な一曲ですね。

まあ、邪神出現後のフィールドBGMが、あの曲に変わった時に、”まだ何か後で有りそうだな”とは思ってましたけどね。

あの曲については、またいつか(・∀・)



さて


{312D63D9-D790-4D5C-B164-6C62F4890907}


また今年もやって来ました(・∀・)


とりあえず朝までよろしくです。


Tシャツ着てくか…