\まあ、お茶/
\でも。/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
お晩です(・∀・)
今夜の一枚のお時間です。
さて本日は…
左リール下段青7からの、挟んでゲチェナにてBONUS2確。
既に2確が出てるので、中リールはもうどうでも良い場面ではありますが、どうせなら良い出目をと(σ・∀・)σ
中リールには鳥絵柄を狙いまして、中段に停止。
BONUS絵柄が小山型に停止し、綺麗な入り目が出来ました(・∀・)
何となく、パルサー系を彷彿とさせますね。メーカーは違いますがw
※ココからは、ドラクエⅪの盛大なネタバレ記事になります。
これから初めてプレイしようと考えている人は、回れ右しましょう←
さて、本日は休日。
朝一から綱島 or 川崎のどちらかに行こうと決めていたんですが
起床13:00←
日頃の疲れが溜まっていたんかなあ(´・ω・`)
今月頭から職場環境が変わったのは既に書きましたが、予想以上に体力使う現場でしてね。
綱島の方は特日と被ってない試合日だから、途中参戦でも何かしら座れそうだけど、色々考慮して今日のスロは断念(´・ω・`)
雨も降ってるしw
家でマターリと
ドラクエⅪやってました(・∀・)
夏休み中に購入してからというもの、時間見つけてコツコツと。
ゲームは1日1時間的にw
そんな牛歩的に少しずつ進めていまして…
ココからは、PS4版には無く、3DS版限定の要素ですが
この、”時の破壊者”というボスが、今回のドラクエで最も強い真のボスなんですが
この直前に出現する、↓の
モンス・デミーラ
ラプソンフープ
ネルゲルデーモン
連戦。
ココのバトルの方がキツかった。
連戦だから、回復する暇が無かったし。
全員レベル99
最強装備
状態異常防止装備(スーパーリング+3を2個装備し、100%防止)
でも一度全滅しましたから←
まあ、なんとか突破しましたが、その後の真ボスの方が大分楽で、拍子抜けしましたけどねw
今回のドラクエって
レベル99にするのが歴代シリーズの中で最も簡単です。
まあ、ちょっとした小技を使用しましたけどね←
ネットで検索し、完全なる邪道な方法でしたが、やらざるを得ませんでした。
正当な手段でレベル上げする暇なんぞ無いし(・∀・)
耳が痛いす←
近々、ドラクエのまとめでも書きますかね(・∀・)
気力が有ればw
さて
飲むか(・∀・)