┌─────────┐
9月1日
└─────────┘
ヽ(●・w・●)ノ
さて、昨日参戦した、タイガー7綱島に於いての回胴連試合の模様をば(σ・∀・)σ
まだその前に、先月19日の門前仲町の分の記事も残ってますが、こっちよりも先に昨日の分の方が早く仕上がりそうなのでw
鋭意作成中です←
で、昨日。
夜勤明けに、ひとっ風呂浴びてからの寝ずに綱島へ。
コチラもまた初見に等しい店舗さんで、当然ながら試合参戦も初。
グルっぽによりますと
”抽選開始は8:40。しかし場合によっては8:20に変更の場合もございます。”
との記載有り。
どんな場合によって変更するのだろうか。
20分の差は大分違いますが、とりあえず余裕を持って20分に間に合わせる様に、10分前に現地着(・∀・)
すると、もう既に抽選待ちの並びが始まっていたので、すかさず並びに参加。
実際に抽選から入場までの流れが、今回はどんな流れだったかと云いますと
8:20 抽選待ち並び
8:25 店員の抽選に関するアナウンス
8:40 抽選開始
9:00 入場
20分間並びで待たされ、実際に抽選開始したのは、40分でしたね。
何かこの辺りが、どうやら毎回曖昧になる様で、改善した方が良いのかなと(´・ω・`)
20分有れば朝食摂れたのにw
で、抽選が約180名とかなりの数。
店の月イチと被ってるのが大きいのでしょう。
抽選券撮り忘れたんですが、38番。
とりあえず、勝負の土俵には立てそうですね(・∀・)
お題がノーマルタイプって事で、やはり新台で且つ初打ちしたい、戦国乙女Aがまず一つ。
2台ね。
後は、バラエティに有るタイムクロス2か、アクロス系。
過去の私見を見る限りだと、ジャグラーも何かしら狙えそう(・∀・)
ハナハナが撤去されていたのが解せぬ…。
もうじき、25パイのハナハナ出るのに(´・ω・`)
とりあえず入場。
まさかの入場時のBGMが、昨日の朝にも書きましたが
クロノ・トリガーである事に、テンションUP。
先日のJAGMOのコンサートの興奮が蘇りますよ(・∀・)
ゲームのBGMはオープニングに相応しいモノが山程有るので、積極的に他のお店も採用して欲しいですね。
モンハンのあの曲とかね。
で、同時に乙女Aが2台共、前の番号の人に先行されている事にテンションDOWN。
てな訳で、向かい側の
VERSUS
朝一〜
コチラの試合では、安定した強さをよく聞くバーサスをば(σ・∀・)σ
てか、いつものヤツ←
通常時の小役だけはまあまあで、後はボロクソ。
BIG確率…。
投資 940枚
回収 無し
何となく、バーサス島からは当たりの雰囲気を感じず(´・ω・`)
左隣のHANABIの方がまだ良さげ。
ジャグラーコーナーを見渡すと、比較的稼働率が高いのが、スーパーミラクル。
且つ、箱使用率も高い。
他のジャグラーも、チラホラと上っぽいのが見える。
この状況ならと
マイジャグラーⅡ
4 4 1137 438〜
スーパーミラクルに次いで、マイⅡも稼働率はまばらも、優秀台が目立つ。
1/2・1/3とかに期待してやる分には悪く無さそうだと、やってみます(`・ω・´)
BIG:0← REG:4 (1/251)
吐きそうなんで止めます。
投資 940枚
回収 無し
一台目のバーサスに引き続き、BIGのヒキが死んでいる日の様だ(遠い目
てか、夜勤明けだったのを思い出し、極めて強力な眠気が襲って来ている…。
こうなると、正しい判断が難しくなって来るんですよね(´・ω・`)
もうこの日は打たん方が良いだろうと、挨拶回りに行こうとすると…
数時間前まで全台系の可能性を見出していた、スーパーミラクルに空き台が。
可能性有るなら、この島。
悩みに悩んだ末、前言撤回←
賭けに出てみます。
で、打ち始めた頃にもっと良さげな台が空いたので、すかさずそちらへ移動。
スーパーミラクルジャグラー
17 6 3340 331〜
どうせなら、せめてより良好な数値の台をねw
因みにこの台を止めたのは、軍団らしき打ち手の一人。
”全台系では無いと判断しての捨て”
の可能性有りという見解。
ただ、このデータならピン⑥の可能性は残されているだろうと(`・ω・´)
この台が駄目なら、今度こそ稼働を切り上げて帰宅を決意。
何より眠い←
序盤はgdgdで、この日の流れを汲むかの如く、安い投資では出玉を作れる気配無し。
駄目な日はとことん駄目という事なのか。
しかしながら、止まぬ雨など無いという事を誰かが云った様に、止まぬ投資も無いと信じたく←
願い通じたか、BIGのヒキも少しずつ回復。
やはりノーマルタイプのBIG BONUSは精神的主柱として必要な存在である。
勢いに乗って来た、BIG確率。
それは
中チェも確率分母以上に引き寄せる結果に。
今作は、1/3633.68だそうです。
気付けば完全に眠気は吹っ飛び、夕方にフラフラとキタック予定だったのが、完全に閉店モードに移行(・∀・)
速攻連のアドレナリンって、マジで凄い(・∀・)
コレが有るからこそ、夜勤明けの眠い状態であっても、アクロスやジャグラーやハナハナでも夜まで粘れます。
夕方迄は、負債を減らす為の足掻きだったのが、いつの間にか
コレを超えられるか否かという、より高みを目指す勝負に変わっていました。
それが可能なのは、やはり推定⑥を打てているというアドバンテージと、ミラクルの名を冠するこの台のBIG確率に特化した、本機の性能。
あんまり他のジャグラーと変わんない筈なんだがね←
閉店まで突っ走った結果、その
高みを…
個人消化:4833G
BIG:26 (1/185) REG:15 (1/322)
合算:41 (1/117)⑥
ブドウ:816 (1/5.92)⑥
ちゃんと”使う店”だと思われますし、状況的にも、このミラクルに関しては⑥とほぼ断定して問題無いのかなと(・∀・)
回収 3582枚
ーResultー
総投資 2350枚
総回収 3582枚
総収支 +1232枚
ほぼ完全に負け試合だと思ってましたが…まさかの捲り差しで終えられるとはね。
そういえば、最近
こんなシーンが有りましたっけね(・∀・)
店内ですが
戦国乙女Aが、2台両方推定⑥。
抽選突破出来てれば←
その隣の、花の慶次が全台推定⑥。
バイオリベレーションズも全台推定④⑤⑥。
慶次からは、1台⑥確が出たそうな。
HANABIが、1/2で推定⑤?
回数はそれなりに付くも、確か打ち手が総じて入れ替わってたので、⑥が有ったかまでは不明です。
スーパーミラクルジャグラーは、多分①無しの、⑤と⑥が2台ずつな感じでした。
マイⅡは、推定⑤⑥が2台程。
マイⅡの平均回転数は割と高く、やはり1/3くらいでベース高めとかだったのかな。
あとは、バジ絆・まこまこ・GOD系・沖ドキ・まどマギ・モンハン月下・サラ番の島が、それぞれ複数高設定らしきグラフを描いた台が有りましたかね(・∀・)
印象としては、月イチと被るというだけあって稼働率は相当に高いものの、何かしら付け入る隙は有るという感じでした。
以上となります。
さて、夜は総会。