┌─────────┐
11月12日
└─────────┘
ヽ(●・w・●)ノ
約一週間以上前の稼働記事となります。
キコーナ伊勢佐木のしんのすけさん来店稼働日の翌日ですね。
試合という記述は敢えてやめてみます←
この日も休みだったので、朝から近所の推し日の店に抽選へ。
キコーナ新宿三丁目で回胴連試合がありましたが、今回は近所を選択w
で、20名中6番と悪くなく、狙い台に座れる可能性は高い(・∀・)
20スロ
クランキーセレブレーション
朝一〜
少々危ないかなとも思いましたが、無事確保(σ・∀・)σ
以前から
バジ絆が設置してあるにも拘らず、HANABIから真っ先に全台埋まる
という奇特な傾向にある店で、クラセレが導入された事で状況変わるかと懸念してましたが、あまり変わってませんでした。
前回の推し日には、クラセレ(全4台)に2台程推定⑤⑥が見えたので、今回も期待したい所(`・ω・´)
で
まだこの台単位ではわからないものの、他の2台が明らかに良挙動。
そして、ワタシの台のスイカが約1/115と最悪。
対抗台の内の一台と比較しても、向こうのスイカの落ち方も大分違いますからね(´・ω・`)
全台系はやらない店なので、退散します。
投資 288枚
回収 361枚
傾向から、この店でこの日他に狙えるかなとしたら
HANABI・まどマギ2・HADES←
何れも満席なので、店からは離脱。
さて、この後どうするかとなりまして、また伊勢佐木へ行こうと閃く。
前日の答え合わせをしたかったというのと、更にもう一つ。
前日に伊勢佐木でコイン流した際に、とある方が翌日来店します的な告知がありました故。
今年の5月5日に同氏が来店した際、ジャグラーがかなりの祭だったのが印象深く。
且つ、かなり前になりますが、同じ黒バラのジロウさんが来た際もそれなりの配分だったし、黒バラ来店の際はそれなりに力入れる店なのかなーと(・∀・)
そんなこんなで、昼ちょい過ぎに入店。
セイジさんは、以前見た時と同様にジャグラーを攻めているのを確認。
となると、やはりジャグラーから見て行った方が良いのかな?幸いにも客付きはまばらだし、吟味する余裕はある。
で。
クランキーセレブレーション
朝一〜
前日推定⑥だったクラセレが、昼過ぎにも拘らず朝一0回転状態で放置されていたので、凸ってみますw
他に一台、良い感じで噴いていたのが気になりましたが、やってみる価値は有るかなと(`・ω・´)
REGではありましたが、気持ち的には前向きに打って行ける展開です(・∀・)
軽い。
普通に⑥以上の勢いですw
ただ、元来の設計がとにかく軽い台なので、こんな早い段階では全く油断出来ないのも此奴。
鶏青REGなら、そのまま鶏が飛んで来て入賞させられますがw
合算こそは⑥のそれですが、ある程度試行重ねるとやはりBIG確率に翳りが見えてきますな(´・ω・`)
流石に⑥据えはお花畑過ぎたか?w
大体⑤の近似値のBIG確率。
とはいえ、クラセレを初打ちして以来、2000G以上粘れているのはこの日が初です。決して悪くはない手応えなので、まだイケますよ(`・ω・´)
てか
あくまで”見える”ってだけですがw
ワタシの台を含めて、全6台中3台がある程度回っている状況。残りの3台は未だ全然回ってませんが、残りの台も3000G以上回したらどうなるのか気にはなりますね。
コレ、挟んだ時点でちょい違和感有ったんですよね。左枠上鶏から上段でベルテンパイした記憶があまり無かったんですが、挟んだ時点で2確だったのかな(°∀°)???
普通にあそこからでもベル揃うとかなら、全力で謝罪します←
初見のリーチ目を多数堪能し
個人消化:4232G
BIG:23 (1/184)② REG:14 (1/302)⑥
合算:37 (1/114)⑤
ベル:270 (1/15.7)
スイカ:79 (1/53.5)
小役確率が未だ数値発表されてないのでわかりませんが、推定⑥のスイカは概ね1/45くらいで推移すると噂に聴いておりまして。
まあ、小役云々より何より現実的な事情を考慮すると⑥は厳しいかなって事での止めですw
店によっては、⑤だと思い込んで続行しても良いかなって感じではありましたけどね(・∀・)
結局、クラセレは1/2で高設定??というのは分からず終いでしたw
回収 1171枚
ーResultー
総投資 338枚
総回収 1532枚
総収支 +1194枚
初めて、クラセレで1000枚超えましたが、まあ難しいです。
何が難しいというと
止め時
ですかね。
前述した通り、元々のBONUS確率が、他機種と比較するとかなり軽い部類になる為、ちょちょっと軽い当たりが重なるだけで
高設定(゜▽、゜)???
みたいに、錯覚出来るんですよ←
何の根拠も無い低設定でもねw
とりあえず、調子良く当たってる時は止める理由が無い訳で、当然続行。
そして、中ハマりを喰らった後にデータを見て
「まだ高設定の数値だし…」
みたいに、続行。そしてそのままズルズル沈んで行き、気付けば数値もどんどん悪くなって行き、出玉も一箱有ったのが気付けば下皿ちょろっとだけ…
的な状況によく陥りがちな台ですよね(´・ω・`)
いや、勿論ポジティブに考える事も時には必要っちゃ必要なんですけどねw
とりあえず、この台との向き合い方は、余程の状況じゃない限り、ある程度出玉取れたら満足止めをする勇気を持つ。
ぐらいの気持ちでいる方が、精神衛生上良いのかも知れませんw
まあ、満足止めをする事が多いワタシには向いてる機種だとも改めて思いました(・∀・)
それ程に、この台は甘い。
もしかしたら、↑が導入したと同時にクラセレは”利益が取れないから”的な理由で、減台…果ては撤去としてしまう店もあるかも知れませんが…
大事に扱って下さい。
と、切に願うばかりですw