噂の台を初打ち〜凪のあすから〜 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

 ┌─────────┐
          11月14日
 └─────────┘
           ヽ(●・w・●)ノ


昨日のお話。

珍しく、新台を初日から触れたのでネタにしてみます(σ・∀・)σ

仕事帰りに、近所の低貸し専門店が新装初日だったので、覗いてみました。
当初のお目当ては、サザンアイズだったんですけどね。
よーやく近所に導入されたかと(・∀・)

20時頃入店しまして


{46347675-F0E3-4F37-8069-05468E7E2879:01}

12.5スロ
凪のあすから
13  12  3368  359〜


NETから出た新台で、仕様としては
ノーマル+RT
ですね。

BONUS公表値としては、ほぼジャグラーと同等な感じなので、この空き台の数値なら打っても良いかなと(・∀・)

詳しい打ち方などは


コチラをご覧下さいw

また回胴連HPに

もあります(σ・∀・)σ


とりあえず、ワタシ自身の実戦へ。


{FCD86692-8C4D-403A-BA62-35E32A03700F:01}

超絶コイン持ちが悪い中、ココまでハマってよーやく初の強凪が成立し、演出へ。

 一般的な位置付けで表すと、強チェリーに相当する特定役です。
凪 = チェリーですね(・∀・)
本機にはチェリーが非搭載。



{BA1F6013-3EE9-4E26-B90B-2DB015732265:01}

300G近く回して、よーやく初の連続演出に発展しました。
それがなんと、赤文字+期待度4。

本機の特徴の一つとして

通常時の演出頻度を選べる

というのがありますが、それは液晶右下のキャラを何れにするかによって色々違う模様。

↑の画像の「まなか」というキャラをなんとなく選択していたんですが、このキャラは連続演出に発展すれば熱い系なのかな(・∀・)???

コレが


{B166B0CD-DE65-429A-A15F-A612FAF12E35:01}

成功し、黄色BIGが成立していた模様です(・∀・)

このBIGの色も本機の特徴の一つに絡んでおりますが、それは後述。

そして、BIG終了後からのRTが本機最大の目玉ポイントとなってます。

御二方のBlogや、試打動画にもありますが、RTには全3種類が存在。


・エピソードチャレンジ(最大25G)

・エピソードゲーム(最大25G)

・スペシャルエピソード(最大50G)


BIG終了後は、必ずエピソードチャレンジからスタートし、ココでの消化中に願うのが

スペシャルエピソード突入の為の、スペシャルリプレイ(SPリプレイ)成立

となります。

要約しますと


25G間のエピソードチャレンジ消化中に、SPリプレイを引いて、スペシャルエピソード(50G)に入れるのを目指しましょう。

というゲーム性です(・∀・)


ただ、一つ注意点としまして

必ずスペシャルリプレイが25G間の内に引けるとは限らない


という点。

当然、引けないとエピソードチャレンジのまま、25G駆け抜けて終わってしまう可能性が大です(´・ω・`)


そこで、救済措置的な位置付けなのが

エピソードゲーム(最大25G)

の、存在。


このエピソードゲーム突入契機であるEGリプレイは、チャレンジ中1/3.5の確率で成立。

成立さえすれば、目押しをする事によって突入させる事は可能となってます。

ただ、エピソードゲームに突入させた時点で、25GのRT消化後にRTは終了。通常時に戻ります。

故に、チャレンジの序盤でEGリプレイが成立したとして、いきなりその目押しをしてしまうと、SPリプレイ成立の権利…というかスペシャルエピソード突入の権利を失ってしまいます。

やはりチャレンジ中はエピソードゲーム(25G)よりも、スペシャルエピソード(50G)の突入を優先したいという事で


SPリプレイ成立までチャレンジをギリギリまで引っ張り、駄目そうならEGリプレイ成立時に目押しを成功させて、エピソードゲームで妥協する。


コレがベストな消化手順となる模様(・∀・)

保険の意味合いを込め、チャレンジ残り8Gくらいから、EGリプレイ成立時に目押しを決めに行くのが良いと言われてますね。


で、そのEGリプレイの目押し。

逆押しで、左リールに3連7を止めるというモノなんですが…

成立したBIGの色によって、その3連7停止の難易度が変わる

という特徴があります。


今回ワタシが引いた黄色BIGは、最も難しい難易度で、3連7を左枠内にビタ押し
いきなりハードル高いヤツを引いてしまいました(゚Д゚)←

さて、そんなゲーム性の中でワタシはといえば


{74280BAE-2646-4455-8509-B16B3BB30CA4:01}

チャレンジ残り6Gの状態で、なんとかEGリプレイのビタを成功させ、エピソードゲームへ。

ええ、SPリプレイは成立しませんでしたw

記事冒頭のリンクから飛べる動画を観ればわかりますが、SPリプレイは目押しを必要とせず

リプ・リプ・ベル

が停止して、そのままスペシャルエピソードに移行する模様です(・∀・)


RT終了後に暫く回して、今度は通常時のリプレイから演出に発展しまして


{FCBD81E9-A3FA-4663-9016-61D489F1B947:01}

中リール青7下段停止は、BONUS一確。

リプレイ重複も、薄いけどある模様です。
コレがREG。




{BBA43976-82BC-4729-9E05-9F4B522AE251:01}

ココまで。

個人消化:753G
BIG:1 (1/753)   REG:1 (1/753)
合算:2 (1/377)①←

スイカが、コレだけ回して成立1回でした。約1/70で引ける筈らしいんですけどね(白目


ーResultー

投資   800枚
回収   無し


冒頭でも書きましたが、ほぼジャグラーと同じ様な公表値の筈なんですけどねw
まあ、短時間なら致し方無しですな(´・ω・`)


とりあえず、フル攻略なら①でも100%を超えるらしい本機。
その上でプラスにする為に必要な要素といえば

・通常時のスイカ(15枚)
・BONUS中の最大獲得
・素早いBONUS察知
・SPリプレイのヒキ
・EGリプレイの目押し成功


目押しの技術と共に、SPリプレイを引けるか否かで大分ペイアウトに差が出そうです。
25Gが50Gになるのは、積み重なるとかなりデカいでしょうしw

SPリプレイの確率が気になりますね。
エピソードチャレンジ中の猶予も、25G有ると言っても保険を考慮すると実質15Gくらいでしょうし、その猶予の中で果たして1/?を引けば良いのか…。


今回は負けましたが、⑥はかなり楽しい予感がするので、機会があればまた狙いたいですね(・∀・)

とりあえず、RT中の仕様に関しては実際に体感してみないと、Blogの説明だけではいまいちピンと来ない人もいるかと思われます。


ワタシも、打つ前はそうでした←