┌─────────┐
7月6日
└─────────┘
ヽ(●・w・●)ノ
先日の2連休・2日目の稼働模様をば。
この日は前日に引き続きまして
からのスタートとなります(`・ω・´)
因みにこの日は特に強い日とかでは無く、強いて言うならばリニューアル4Day'sから2日後です。
”覚悟”とは何ぞや?と、敢えて通常営業日を選んでみました。
余談ですが、コチラのお店にて個人的な初稼働が2014年10月だったんですよね。
懐かしいw
ちょっとせっかくなので、コチラの店での過去の稼働記事引っ張り出してみました↓
気が向いたら読んでみて下さい(・∀・)
個人的に特に印象が強かったのは、リベンジ戦とコクッチー⑥編です。
アナMさん、コクッチーBLACKの導入をワタシは待っています←
バラエティに一台あのスタイリッシュな筐体が有るとかなり見栄え良くなると思うんですよ(真顔 多分今なら2万円くらいで買えるのでは(適当
さて、実戦へ戻ります。
冒頭の画像通り、入場順は4番。
計10名中ね。
前日は夕方過ぎに退店したので閉店時のデータは把握出来なかったものの、バラエティに複数確実に上だろうという数値の台がチラホラ見えました。
この日である5の付く日は従来からジャグラー推しの様相でしたが、他の機種にも無い訳ではありません。
うん、コレなら翌日も何かしらあるだろうと、6日に改めて参戦を決めました(・∀・)
一応別店舗で12:00openの所もありましたが、並びがエグい事になりそうなので却下w
で、タイトルに記載済みですが、朝一確保したのがコチラ。
20スロ
北斗の拳 将
朝一〜
楽しみにしていた新台の初打ちと参ります。4番で取れるか心配でしたが、運良く確保(σ・∀・)σ
ただ、不安要素が一つだけ。
ほぼ④⑤⑥の数値ですやんかw
5000Gも回ってないから何とも言えませんが。
因みに、前々日は12 13の約4400G。
前日・前々日と④⑤⑥の何れかを据え置いて、よりによって今日下げて来たと捉えるのが現実的な流れ。
この日も正直据えは…いや前日は①だったかも知れない。もしくは
前々日→④
前日 →⑤
今日→⑥
完璧な流れ(`・ω・´)←
もはや出るイメージしか無いw
通常時選べる6つのモードが織り成すゲーム性、果たして如何程か。
※コメントで指摘戴きましたが、この台4段階設定です←
大変失礼致しました(´・ω・`)
お花畑脳を最大限に駆使して打ち始めると
こぜ⑥www
最初という事で、ノーマルモードにてプレイ&北斗シリーズお馴染み中押し消化だったんですが、特定役は何も引いておらず、ハズレ目だったんですよね。
リプレイ重複って0.2%ですやん←
繰り返しになりますが、当日はオーラの詳細を知らなかったので、重複契機も把握出来ず。
まあ、早い当たりは幸先良いので当然続行(`・ω・´)
で、打ち進めて行く内に、「ああ、北斗だな」っていうのを実感して行きます。
そして、こんな事を思います。
ノーマルタイプでこの配列と制御って、どうなの???
個人的に、4号機に始まり北斗世紀末や強敵のこの制御ってあんま好きじゃ無いんですよね(´・ω・`)
順押しにしてやった方が面白いのか?
逆押しの場合は??
ただ、ノーマルタイプでは一体どうなのかとも気になり、そのまま中押しで続行。
もしかしたら、新たな面白さが見つけられるかも?
で、暫くノーマルモードでやってみたんですが、まんま北斗なのでもういいやってなりましてw
2回目のBONUSを当ててから、本機の醍醐味であるモードを変更をば。
・ハートモード編
主にプレミア告知が推しとの事ですが…
次!
・伝承モード編
主に特定役を引けば
この場合の弱スイカは、10%でBONUS期待出来ますよーっていう煽りですね。
尚結果は(ry
コレは当たりましたが、朝一と同様に当選契機は不明でしたが、メモによると白オーラ。単独だった模様。
大体わかりました。
次!
・ケンシロウモード編
所謂、完全告知モードですね。
BONUS当選すると
この場合は、弱チェで当選したみたいですね。
多分成立ゲームでほぼ必ず告知が入るので、ジャグラーだと思えば良いでしょう。
中チェや強スイカ引こうとも、光らなきゃそれまでですw
大体わかりました。
次!
・ジャギモード編
連続演出発展した時点で確定(?)ですかね?
EVA決意のカヲルカスタムだと思えば良いのかなと。
大体わか(ry
次!
・シュウモード編
よくわかりませんでした(´・ω・`)←
”弱チェ以外の特定役で必ず連続演出発展”
”法則崩れでチャンス…?”
と記載があったので、中チェやスイカで発展しなかったり、逆に弱チェで発展すれば確定とかそんな捉え方で良いのかな?
何せ、ジャギモードとシュウモードではBONUS当選を経験してないのでわからんのですよ(´・ω・`)
とまあ、こんな具合のゲーム性達なのかなと。多分ワタシより詳しい方沢山いますよねw
とりあえず、サクサクぶん回したい場合は伝承モードが良さげです(・∀・)
他のモードは、レバーON時に予告音発生や、第一停止時に「アタッ!」が有ったりするのでほぼ総じて常に小役狙いが必要なのに対し、伝承モードに関してはそれらが無く、何かしら成立時には
他にも、オーラ演出とかも有りますがw
この時点でリプレイ以上確定だと思いますので、ココで初めて小役狙いが必要になるのではと。
多分レバーONでこの演出が発生しない際は、フリー打ちで問題無いんじゃないでしょうか?
間違ってたらごめんなさい(´・ω・`)w
先述にもありましたが、ハズレ目で33ひでぶというのを経験しております。多分この演出でハズレ目だったら確定の可能性が高いです。
で、さっきからゲーム性の紹介みたいな内容ばっかで、肝心の実戦内容が未だ書かれて無い事にお気付きかと存じます(^ω^)
投資 1000枚
回収 無し
繰り返しになりますが、この実戦時点では設定推測要素がBONUS確率以外ほぼ判明しておらず、且つ前日推定高設定が下げられた可能性を考慮しての止めとなります(´・ω・`)
今回は、中押し北斗絵柄狙いでやりましたが、次回稼働する機会があったらもっと別の消化方法も試してみたいかなと。
北斗絵柄狙い消化は通常時単調になりがちで、あんまり面白く無かったのでw
何より先述通りあんまり好きj(ry
で、この後は
後編へ!
※追記
本日(7/12)なんですが、ついさっき
一応店や推し日を考慮するなら、掴んだ可能性は大です。
16384では無い事を信じたい←
ちょっと小役とかデータ取ってみます。
まだ解析出てませんが、これまでの北斗シリーズや、本機がノーマルタイプだと考慮すると、小役確率には確実に差が有ると思われるので(・∀・)
あ、今日は中村橋ではありませんw