現在、自分の住む神奈川でも募金活動が行われております。
被災地とは無関係な人も、どんな小さな事でも出来る事はあります。
では本編へ。
┌─────────┐
4月11日
└─────────┘
ヽ(●・w・●)ノ
それでは、先日月曜に参戦したキコーナ伊勢佐木での回胴連試合の模様をば(σ・∀・)σ
この日は同時にしんのすけさん来店の収録実戦もアリという事で、楽しくなりそうな予感アリ。
とはいえ、ワタシ自身この試合会場は家から最も近い会場であるにも関わらず、「試合」という場合にはこの店で
一度も勝った事無し(゚Д゚)
むしろ、まともに勝てたのは数年前、この店がまだジャグラーに力が入っていた頃だけでしたね←
あの頃は良かった…(遠い目
店長代わって営業方針も変わったりするのかも知れませんが、良かった所を完全に無くして欲しくは無かったですな(´・ω・`)
はっきり言って今のジャグラーは…ブツブツ←
まあ、昔話をしていても始まらないので、さっさと実戦の方へ。
抽選が
さて、この週のお題機種は
・南国物語
・まどマギ
の2機種(・∀・)
まどマギか…先月にガディスにて血祭りに上げられた事は今でも忘れていませんw
てな訳で、リベンジの意味を込めて朝一は
南国物語
朝一~
残念ながらまどマギに足が向かず←
新台&お題機種というのを踏まえると、コチラの方が無難なのかなと(・∀・)
平オリのシリーズは基本的に無理なんですが、数少ない個人的に好きなのがこの南国系。
前作の液晶のみのヤツは受け付けませんでしたが
てな訳で実戦開始。
設定変更時は28Gまでに当たる可能性が約3%って事で期待。
最初の当たりは
1k約60G←
コイン持ちすげーですw
しかし
とりあえず続行し、約2時間後
だって他の喰いつきの良い台は、2回目の当たりから即BIG→連荘とかになってますし(´・ω・`)
とりあえず沖トロとかもそうですが、こーいうタイプは初当たり3回目くらいで連モード飛んでくれないと、退いた方が無難なのかなと。
早計かも知れませんがね。
投資 750枚
回収 無し
余談ですが、南国物語は通常時の告知方法を自ら選択出来ます。
その中に、サプライズ告知というのがありまして、それで当たった際には
GODを引いた気分になれます(・∀・)
ただし、気分だけねw
さて、我がオアシスへ。
HANABI
0 0 102~
試合以外でも、たまに土日とか覗きますがいかなる日においてもHANABIに何台か良台も見受けられました故(・∀・)
てか、もはやHANABI以外に打ちたいのが無い←
癒しを求め、ココかなっていう場所に陣取り開始。
なんとかコレはBIGで、その後は軽い当たりが続き
BONUSのヒキは決して悪くなく、偶数寄り。
しかし何か物足りない。
天の声
「もう切り上げて飲み行くけど、どーする?」
(´・ω・`)
「止めまーすw」
まあ、⑥あってもおかしくないっちゃおかしくないですがねw
回収 1325枚
ーResultー
総投資 1500枚
総回収 1325枚
総収支 -175枚
今年…というか去年からそうなんですが、HANABIを打った日はなんだかんだ収支は良い方向に向かうんですよね(・∀・)
やはり相性か←
去年は酷い目に遭った事もありましたがw
去年は酷い目に遭った事もありましたがw
ワタシと同じ考えなのか何なのかは不明ですが、この日のHANABI島は
AT・ARTに疲れた人々の心の拠り所とも言えるべき島ですよねw
この中に果たして⑥が何台有るかは不明です。「ほっといても皆打つから②で誤魔化しとけ」みたいな店側の考え方も見え隠れしないでも無い←
他の島をpick up
・バジリスク絆
ワタシは絆素人なので何も語れませんが、この中に⑥は有るんでしょうか?
まあグラフだけじゃわからんと思われますがw
お題・まどマギ
お題・南国物語
・北斗転生
まあこんな所でしょうか(・∀・)
つーか
また試合で負けました←
最初からHANABIが良いんですかね、やはりw
以下、独り言↓
しかしやはり絆はNo.1の稼働率ですね。
稼働をキープ出来る機種が一機種でもあるのは店にとっては良い事ではあると思いますが、皆が皆この機種を好きな訳では無いんですよね(´・ω・`)
そういう人達の為の逃げ場がHANABIって事なのかな。
しかし、HANABIも万人に受け入れらている訳では無いし…もっと偽物語とかの新基準に稼働が集まる様に方針を改めてみるのも良いと思うんですけどね。絆の設置期限切れたらどうするの?
あと、ジャグラーをまだ諦めないで欲しい。
”店の信用”さえあればジャグラーだって稼働付くんだから。
今の店長は知らんかも知れませんが、グランドオープンしたての頃のジャグラーの稼働率データを引っ張り出してみて見て欲しいですね。
コレは蒲田店にも言える事かw
とりあえず、ココ数ヶ月の試合収支を計算したくありません←