\まあ、お茶/
\でも。/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
ユニバカの歴代機種スペースにて
マミさんVer.
名前はバーグラーですw
この台のスペックが
この後はオフ会で
疲れたけど、楽しかったです(・∀・)
名古屋やら北海道やら岐阜やらと、色々な所からも遥々やって来る方々もいらっしゃって、盛り上がってました。
それにしても、今日のユニバカの総動員数は約1万人だったらしいですが、実際に会場でごった返している人数を見ると、今更ながらこんなにスロ打ってる人間がいるんだなあと、改めてビックリしましたw
ただ、次回開催する際は前回と同様完全当選参加制にした方が良いかなと思いましたね(´・ω・`)
誰でも入場可能という名目でしたが、結局ハガキ持った人が有利に入場出来ちゃったり等、少々訳がわからん状態になってましたしw
特に疑問に思ったのが、グッズ販売。
物販に参加する(物を買う権利を得る)のに整理券が必要とか。
因みにその整理券は、並んだ順に配布していたらしく、早々に品切れになったそうです(´・ω・`)
今回のイベントは、入場に関してはハガキ等は特に必要無く誰でも入れたんですが、限定記念プレミア本を受け取るには事前応募にて当選したハガキが必要だったんですよね。
で、その受け取りの時間帯に関して幾つかにグループ分けされてまして、応募の際にその希望する時間帯のグループを任意に選べたんですが…
遅めの時間帯のグループを選択した人はその時間帯に合わせて来場する人が殆どでしょうし、そういう人はほぼ必然的にグッズが買えない結果となってしまいました。
まあ、限定グッズだし欲しい人は沢山いるでしょうし、整理券配ってスムーズに販売しようという試みは良かったと思うんですけど、もーちょい大勢の人も対象に考慮して欲しかったかなと(´・ω・`)
自分もCD欲しかったし、確実に購入する為に早目に午前中から並ぶ努力も必要だったかなと個人的な反省点もありましたけどね。
まあ、開催側もあんなに大勢来るとは思ってなかったでしょうし、混乱してたからどうしようも無かったんでしょうねw
仕方無いのでネットで買える時が来るのを待ちます(・∀・)
参加された皆様、お疲れ様でした。