┌─────────┐
9月29日
└─────────┘
ヽ(●・w・●)ノ
仕事帰り稼働です(σ・∀・)σ
19時に店へ。
20スロ
サラリーマン番長
173~
サラ番導入以後、ゾーン狙いで稼働する事が増えまして(・∀・)
まあ、正確にはゾーンじゃないですけど、ゾーンみたいなモノだからもうゾーンで良いですw
期待値云々ってよりかは、単純に当り易いから打ってるってのが理由ですかね。
ココから打てば期待収支おいくらとか、殆ど把握しとりませんから(・∀・)←
まあ、この台は当たらんかったんですが。
投資3k・回収無し
店移動。
20スロ
サラリーマン番長
363~
この時は409Gなんですが、前兆示唆の赤パンハズレが402Gから発生。
個人的な実戦上、ゾーン突入後即前兆開始は今の所鉄板です(`・ω・´)
この際も無事当たりまして
雫BB突入直後、即チャンス目。
最初のビリヤードにて、黄・黄・緑。
頂確定とかでしょうか?
それとも
自身初(・∀・)
さあ、この後は緊張の1レバー。
BB成立時にもう決まってるのかも知れませんが、滅多に無い機会ですしこーいう瞬間を楽しまなきゃ損じゃないですか(・∀・)
こーいうのって、一番最初が大事ですからね。初回で上手くいっときゃ、仮に次で駄目だったとしても「まあ前回引けてたし、今回はしゃーないっすねw」ってなりますし←
何はともあれ、自身2度目の超番長。
結果が
炎柄!
強チェリー。
チャンス目。
200のゾーンまで届かんかといった所での上乗せと
ゾーン乗り越えられるかといった所での上乗せ。
200のゾーンまで届かんかといった所での上乗せと
ゾーン乗り越えられるかといった所での上乗せ。
満足したんで帰ろうとしましたらば
蒼天の拳2
1G~
どーいう状況なのか不明でしたが、店員がこの台を立ったまま回してましてw
で、この状態にして去って行きました。
何でしょう、客が宿命終了後の獲得画面で止めて行き、あまり空き台として見栄え悪くないから店員が回したって事でしょうか。
で、偶然弱チェBか中チェ引いてしまったとw
宿命後天国スタートなら当たりますよ(`・ω・´)
32止め←
コレで当たってたら神になれましたな。
被害妄想←
投資1k・回収無し
ーResultー
総投資 6k
総回収 2776枚(55.5k)
総収支 +49.5k
今作も、モード判別にはBB選択が限定されてしまう(´・ω・`)
前作のモード判別といえば操BB。しかし個人的には轟BBが初代から一番好きな自分としては、BONUS消化方法で縛られたく無いっていうのがありまして←
まあ言うても殆どゾーン狙いの際はやはり最初は操でしたが、気分によっては他も選んでました(・∀・)
やはり楽しむ事を優先したくなる時だってあるんですわ。
バジリスク絆も、打つ状況下において選択するBCを選び分けるのが勝利への第一歩。毎回、天膳のドピュピュピュピュを聴こうとしても駄目なのです(´・ω・`)
しかし、雫BBは面白い。
個人的にサラリーマン番長で気に入った部分の一つが、雫BBの演出。
・最初に何処から変化するのか。
・ビリヤード突入時点でどんな並びになっているか。
・特定役ゼロなのに緑以上が1個でもあったり。
・黄色から緑チャンスが出て来たり。
etc.
色々明らかになっていない秘密が沢山ありそうですよね。40G経過後・60G経過後・80G経過後それぞれに熱いパターンとか、実際あるのか知りませんけど、それぞれに継続確定・頂確定もしくは完走確定とか完走+超番長確定とかのパターンとかも用意されていたり?
モンキーターンみたく、初回Setから澄&ありさが出て来るが如く、
最初のビリヤードで超番長確定(・∀・)
みたいなパターンがもしあるんだとすれば、そりゃもう悶絶必至。
とまあ、こんな妄想をしたくなるくらい雫BBには色々な可能性が潜んでそう。
操BBではラストのグローブでしか殆ど楽しめる部分がありませんでしたが、雫BBでは…
・消化中の玉の変化および変化するタイミング
・節目のビリヤードにて、それぞれの玉から出て来るモノ
頂なのか上乗せなのか継続なのか。
まさかのただの白からコレが!?みたいなw
BB終了し、頂無かったかー(´・ω・`)
からの
消化中退屈するタイミングが一切無い。
楽しみながらモード判別が出来る。
このBB考えた開発陣は良いと思いました(・∀・)
まあ、かといって轟やミーモを選ばないかと言われたらそうでも無くw
それぞれ面白いポイントはちゃんとありますからね。
ただ、やはり激辛なのは間違い無いwからの投稿