第2回 回胴連総会 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

\まあ、お茶/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ 
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 



土曜日から、既に2日が経過。

さて、まだ記憶が確かな内にUPしとかねば(・∀・)
仕事終わりだから死ぬ程眠いけどw


~9月20日(土)~

はい、もはや言わずもがなな
第2回 回胴連総会
でした。

朝10時にのんびりと起床。そしてちょい早目に準備。
財布良ーし。名札良ーし。携帯のバッテリー良ーし。

電車に乗り込み、秋葉原へ到着(・∀・)
時刻にして12時。
開始まで2時間もありますが、何故にこんな早く着いたのかと言いますと道に迷って簡単には辿り着けない確率100%だからです←


秋葉原に着き、早速地図を(σ・∀・)σ

{1ED991D4-FE03-4750-97E4-767FC8B520E5:01}

会場をググった際、どーやらこの辺りらしい。
しかし全然わからん←

「おめーiPhoneだろうが。MAP起動させろやw」
とかツッコミが入りそうなんですが、当然MAPは駆使しました(`・ω・´)
コレで完璧です。


で、迷う事20分

どーにか

{DE574AD9-EA28-469F-A4CC-AAF5F7DF5004:01}

泣きそうになりながらもココまで辿り着くw

すると前方からじょにーさんと久々に会い、まだ始まらないからとの事。
場所さえ把握出来ればもはやコチラの物なので、時間潰しに大林檎へ。

この店来るのいつ振りだっけか。
上のスロコーナーへ。
階段上がって右向くと、どっかで見た顔が座っている。有みなさんでした(・∀・)
そして隣にいらっしゃったのが、初対面のあかぎさん

有「さっきまでワタシが打ってたケロット3、⑥だったんです~。」

何!?ケロット3の⑥だと!?www
それが本当なら灼熱だがw
有みなさんの証言を頼りにその台へ。
うん、ちょっとわかりませんでした(^ω^)←


そんなこんなで、改めて会場へ。

入り口にて、金棒コーチとの初対面を果たします(σ・∀・)σ

{FBBC8BCF-93DA-4BE7-A65C-D1F7DF1310F4:01}
非常ベルの隣に貼ってあるポスターw

会費を支払って中へ。
うん、去年とはまた違った感じの場所ですね。

まず目に入ったのが

{A0A400CB-1546-4996-9125-E99F24EFB66B:01}

レアアイテムの数々(・∀・)

購入したモノは後でご紹介。

で、とりあえずお会いした皆さんにご挨拶。よく試合等で会う面子は勿論、初対面の方々。
そして遠方からいらっしゃった方々。


{B10BCD90-449A-4909-827D-49DE34EF1020:01}

謙吾郎さんw

九州から遥々いらっしゃったバタさん。
関西ではかなりの有名人・大バンカーさん。

跳梁さんにご挨拶。
そして5月の跳梁会の飲み会に参加させて頂いた際に知り合ったツーナさん・ハスティさん・サンタさん。

翌日、跳梁会の皆様が試合にて伝説を築き上げます。


談笑していると、遂に総会の幕開け。
まずは定番の

{2C9E9515-3AF3-4051-BEFC-B938AD104D7E:01}

しんのすけさんの開会のお言葉。

やはり、コレを楽しみにしてる方々は多いでしょう。
そして、個々のモチベーションを上げる要素の一つでもあるのかなと思われます。

{6BC4EB8F-C9E1-45CA-8840-5113EC8CD3B9:01}

記者会見状態www

その後

{1BDCEB14-F2E1-4BAB-992B-11A39B3CC4D3:01}

必勝本ライター・こーじさんがゲストとして登場。

例の規制の話や、この先どーなるかの御意見等を戴きました。


その後は、お題記事アワード。

{A3916D53-D0A0-4D00-A8A8-70E9B9422CFE:01}

オモシロ部門にて受賞した、アミバさん。
ワタクシと同じ地元が北海道の方です(・∀・)


次に、新1軍選手への背番号授与式。

{41F522C7-F86D-450C-9A6B-4C6C75610BDF:01}

開会前から話題となっていた、跳梁さんの背番号。
堂々の1番授与。

{F13E5024-F1DF-4D1C-AC2C-87CE0B2D15DE:01}

19renさんは、19番w

{EF64E592-0429-4A6D-97D2-F75FF56EA930:01}

現在、奔走中現在は沖縄でしたっけにゅーさん25番。
あれ?この番号の由来なんでしたっけw

そして、同じく新1軍となったayaさん。
番号は39番。
頂きラーッシュw
メッセージ面白かったですw

皆様、おめでとうございます(・∀・)


で、何やかんややって1次会は終了。
舞台は2次会へ。


{09C0EA41-C731-4E6D-83D4-4885031A346C:01}

{1C120ED0-244F-40A9-ABE9-4C29D45019B1:01}
無料ならやってましたねw

うん、なかなか良い雰囲気なお店です(・∀・)
何より座れるのが素晴らしいw

ダーツの方を見ると、謙吾郎さんと有みなさんが一勝負していた模様。
有みなさんの投げた矢が尽く外れていた←


この席でも初対面の方が。
もりおさんです。
EVAやクレア等のノーマルタイプについて語りましたね(・∀・)

途中、激熱な催しが。
豪華景品争奪!じゃんけんバトル!!

サラ番のサントラも魅力的でしたが、やはり狙うはしんのすけさんのハット。
1次会のじゃんけんでの財布は逃しましたが、帽子は欲しい(`・ω・´)



まあ、そーいうのをGet出来るスター性は無かった模様。

あかぎさんおめでとうございます(^ω^)


で、気付けばあっという間に終了時間。
本当あっという間でした(´・ω・`)


解散した後は、Sさん・ボイルドさん・Maryさん・そしてワタクシの4名で小さな3次会。
結局23時まで飲んで、帰宅と相成りました(・∀・)


で、帰宅後。アメブロを見ていると謙吾郎さんが洋光台まで電車内で寝過ごしていた事が判明し、心配になる(((( ;°Д°))))

まあ、関内までそんな遠くない駅だったのが幸いでしたが、万が一乗る方向間違って大宮とかまで寝過ごしていたら、パニックになってましたねw


~戦利品~

{FD2C808F-137A-4EF7-9C5E-A6E602988081:01}
ほらんどさんでお馴染み、火拳グローブ。
いざという時に、試したいと思います。


{F74BAEA7-51A7-4023-B36D-B55EC10972D2:01}
サラ番のお菓子。


{DA8A7880-6995-4F7E-9F4A-D5194E0AD5C5:01}
シールの面々。


{65D6FB04-F794-416D-AAE7-D45D0F581788:01}
sachiさんから戴いた、手作りクッキー。

えーと、この日食べた物の中で一番美味しかったです(・∀・)w
プロ並の味。


そして

{D4449BDB-BF97-4AF3-B612-2F841F7F99BA:01}

/65536Tシャツ。

個人的にこのTシャツだけは欠かせない代物でした。


かなり走り書き気味になりましたが、こんなもんでしょうか(・∀・)

関西のステリレさん・Doll君・スロバンカーさん・サボマンさん、そして已む無く仕事で来られなかった万枚さん・フーリンさんにお会い出来なかったのは残念でした(´・ω・`)

でかちさんにも、やはり本当は来て欲しかったですし←
皆会いたがってた筈ですからね(´・ω・`)


まあしかし、こーいった集まりはやはり良いですね。

今後、スロ業界には規制をきっかけに、色々な問題が待ち受けている事でしょう。

4号機→5号機に移行する時期が一番激動だったであろう、約7年前。
そして、それに匹敵する様な検定試験内容の変更および天井廃止の件。

スロの未来がどーなるかなんて今は全くわかりませんが…


回胴連なら、その危機的状況を打破するきっかけになるのかもなんて思ってみたりしたくなりました(・∀・)


しんのすけさんが仰られた様に、我々にはBlogという武器があります。
一般人でも、意志を発信する力があるという事を、改めて考える良い機会を与えて戴けたのかなと。

そんな事を、酔いながら考えた土曜日でした(・∀・)


次回は、翌日の試合記事からの投稿