iPhone輪廻転生黙示録 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

それは先週の月曜の事でした(^ω^)

珍しく定時退社したので、パチ屋でも行くべかと歩いている際、ふと携帯をポケットから出した瞬間…


( ;^ω^)つ ◆ツルッ
あッ

ガシャッ!!←地面に落ちる音


あああああああああああ液晶に線がああああああああああああタッチパネル効かねえええええええええええええやべえええええええええええ!!!!!?!!!?!!!!?!!!?wwwwwwwww


落ち着け…まずは店へ持って行くのだ(`・ω・´)
docomoショップへ!

「当店ではiPhoneに関しましては一切対応出来ません」

まあわかっていた事ですw契約する際に散々言われましたから。

「とりあえず手っ取り早く直せるとしたら、クイックガレージになりますね。ららぽーと横浜にありますので。」


ららぽーとって鴨居じゃん。仕事帰りにはちょいキツいぜw

「多少時間掛かっても良いので、もっと近場に無いですか?」

「ちょっとわかり兼ねますね。」


ちょっと冷たくないかい(゚Д゚)?

嘘でも良いから「少々お待ち下さい」的なのを見せて欲しいんだけどw
つーか「ご自身でお電話してお問い合わせ下さい」とか言うけど、こっちは電話ぶっ壊れてんだよwww

いや、契約の際にdocomoショップでは故障の際には何も出来ませんとは言われてましたけど、まさかココまで突き放されるとは(´・ω・`)


一先ずこの日は諦め、翌日。
同僚に聞いてみるも、周りにiPhoneをdocomoで契約した人がワタクシ以外いなくてお手上げw

仕方無く仕事の昼休みに職場のPCにて検索。

カメラのキタムラがHit。

詳しく見ると…成る程。ココが一番近場の模様。てか横浜駅じゃねーか。鴨居なんぞより遥かに近いぞw
あのdocomoショップの店員め、嘘つきやがったな(゚Д゚)

とゆー訳で仕事帰りに横浜駅前のモアーズへ。火曜水曜は残業酷くて身動き取れず。
で、木曜になりよーやく。
夜19時半に辿り着きまして…

「本日はもう受け付け終了しております。」

うん、一目見ただけで受け付け待ちの客で溢れかえっているのがわかりますw

「大体何時頃来れば大丈夫ですか?」

「最近ですと、皆様大体4時間程お待ち頂いてますので、夕方の16時くらいですね。」

仕事真っ最中の時間だわw

つーか皆iPhoneぶっ壊れ過ぎ。もっと大事に扱おうよ(´・ω・`)
お前もな←

「神奈川ですと、他にコチラの店舗にて修理可能となっております。」

{94662291-BB06-4EAB-8AFC-960DC1F82BAD:01}

これしか無いのかw

いや、いくらなんでも不便過ぎやしないか。そんな筈ねーだろ(゚Д゚)

とりあえず平日は無理だという事が判明。
あ、横浜来たんだしついでに伊勢佐木で試合の模様でも見て行こうか。

そう、この日は伊勢佐木のG-ONEにて回胴連試合初開催日。
入店して…ああまどマギがALLですね(・∀・)
だむど君とmohiro君がぶん回し態勢。


で、翌日の金曜。昼休みにいつもの如く職場のPCへ。
つーかよく検索したら戸塚に直せる場所を2件も発見(・∀・)

まず一つは、ゲームショップ。店舗にiPhoneを預け、業者の所に発送され修理し、後日返却されるシステム。
こちらは日数を必要としますな。

そしてもう一つは、金券ショップ。
コチラはなんと、業者が直接店にやって来て直接直してくれるシステム。
所用時間30分程度。

もうココ以外無いじゃんw素晴らしいですよ(・∀・)

早速金曜の仕事終わりに、このお店へ。

「翌日になりますねー。」

まあ仕方無し。一先ず直る目処は付いたので、またもや試合が開催されている伊勢佐木へ。この日はキコーナですね。

参戦された皆様の記事通りですが、お祭りでした(・∀・)

で、その足で/65536にて酔っ払って帰宅。


そして土曜日。遂に直せる刻が来ました(σ・∀・)σ
その金券ショップへ行き、同時に修理業者も来店。

10分で直りましたw

いやあ凄いですなあ。ちゃんとパネルが効く事を確認し、修理代金支払い。
16800円也。

つーかこの修理業者、アメブロでも宣伝してましたw



よーやく修理完了(・∀・)
さあコレで再び携帯のある生活に…とはならず。
次に向かった先は満喫へ。

データを全て初期化せねばならなくなりました。

というのも、タッチパネルが壊れていた際に、勝手にパネルが押ささるというトラブルがありまして。
で、ホーム画面に行く前にパスコード(四桁の暗証番号)の画面になるんですが、そこを開く度に勝手に押ささるので、間違ったパスコードが連打されるんですw

iPhoneの場合、パスコードを6回間違うとセキュリティロックが掛かって開けなくなるという事態に発展します(´・ω・`)

ワタクシ初めて知りましてw
とりあえずiTunesに繋げる必要があるとの事なので、iTunesが入ってるPCのある満喫へ。

以前の記事にも書きましたが、自宅にPC持ってません。

iPhone持ってるのにPC持ってないという意味不な人間です(・∀・)←
だって今までそんな必要無かったしw

で、データ初期化して赤子同然と化した我がiPhone。
とりあえず使える様にはなった。
まずは今後、以前みたく落下させても問題無き様にせねばならん。
ケース購入。

{16A314BA-04FC-4EF6-993F-0973A0789395:01}

8640円也(`・ω・´)←
まさかの携帯ケースに8kを注ぎ込む!
衝撃吸収・防水仕様!!

もはや黄金聖衣を纏った我がiPhoneに死角は無い。象に踏まれようが深海に落ちようが無敵。何せ8kも掛かりましたから(・∀・)←
多分コレより凄いケースってなかなか無いんじゃないかなw


とりあえず、今回の費用である約25kを回収せねばなりません。
かれこれ用事を済ませ、稼働すべく伊勢佐木へ。

G-ONEは…無し。キコーナは…無し。
近隣の違うお店へ。
良さげなジャグAPEXを19時から22時まで打ちまして。

{C622A1FB-8248-4B32-8051-738F1ADC99BA:01}


{4A432266-670E-4A54-9C14-E2ACDF06B926:01}

+16k。

珍しくこの店でこんなジャグラー打てました(・∀・)
いや、本当珍しいんですよw
G-ONEやらキコーナやらの登場の影響かな?
まあこのお店のジャグラーコーナーは常連同士で掛け持ちしまくりで、居心地良くないから滅多に近寄らないんですがねw

光ってキュイキュイ鳴った瞬間に一斉に見てきます。
で、人の台指指して何かボソボソ言ってますw
ジャグラーのキュイン本当いらん。


まあとりあえず半分以上返って来ました(・∀・)
翌日はキコーナにて朝一から。それは次回記事にて。


まあしかし、docomoショップの対応ですよ。結局あの修理業者は自分で探したんですが…

iPhoneのみならずスマホは大半が同じだと思うんですが、そんな頑丈に出来てないんですよね。精密機器ですし、そりゃ不具合だって発生して然りです。

契約した際に、docomoショップで対応出来ないとは言われていても、やはりお店に頼りたくなるのは普通だと思うんですよね(´・ω・`)
今回の自分みたく、iPhone故障して困ってdocomoショップに助けを求めた人は少なからずいると思うんです。

docomoショップのマニュアルの類に、iPhoneの故障の場合の客への対応の仕方という項目があるかどうかは不明です。もしかしたらお店によって違うんでしょう。
ワタクシが最初に行った店みたく、「この修理店舗だけ教えておけ。それ以上は必要無い。」的な雰囲気ばかりなのかも知れませんw

いや、コレはあくまで偏見ですけどね。どうもdocomoショップはiPhoneに対する対応に未だ難儀している様に見えます。
十分なアフターケアの体制が成されてないまま発売開始してるんじゃないかな(´・ω・`)

もしくは、ちゃんと修理店舗とかの情報は詳しく把握してるけど、docomoの利益には一切ならないから教えても無駄だし、みたいな?w

そんな面倒なら最初から取り扱うんじゃねーよって話ですよねw

マニュアルに囚われず、困った客の為に何かしらのアクションを起こす。

それが顧客満足ってもんじゃないですかね。
例えば、お店に1台検索用のPCでも設置して、少しでもより良い修理の手掛かりの手助けを促すとか。


まあ、携帯ショップって共通して基本忙しいイメージありますし、金にならん客(笑)は邪魔者でしかないのかも知れませんけど(・∀・)←←←

auやSoftBankでのiPhoneのトラブルはどんな対応するのか気になりますね。

つーか、iPhone取り扱ってるならアップルストアと業務提携とかして、docomoショップが発送して修理依頼とか出来ないのかと疑問です。


まあ、とりあえずこの件に関しては良いですw

で、顧客満足の話に関連して先日の



とりあえず自分の食券よりも、後から座った隣の客の食券を先に回収した辺りから嫌な予感はしてましたよ( ;´Д`)

このお店はこの日がオープン初日で、当然常に満員御礼状態でした。
で、注文して1時間程経って客足もまばらになって来たんですよ。
それでも気付いてもらえず←

自分もね、学生時代はモスバーガーで3年バイトしてたので、飲食の接客経験はあるし、勿論忙しくて死にそうになる様な状況も経験した事ありますけど…

客を見落とすミスはいかん(゚Д゚)

/65536お通し出し忘れられる事とは訳が違いますからねwwwww
/65では何回もあります(・∀・)←

とりあえず店長らしき人物に謝ってはもらいましたし、今からすぐにお作りしますとは言ってましたけど、あの時他の客皆こっち注目してましたし、あんな状況じゃ食事なんか出来んですよねw
この日は返金してもらって店を出ました。

で、忘れた頃にまた行ってみようと思います(・∀・)

ちゃんとあの店長や、あの時食券回収した店員が自分の顔覚えているかどうか。そしてどんな対応してくれるのかテストしてみます。

特に何も無かったらどーしてくれようかw

楽しみです(^ω^)←


さて、もう日付け変わってるけど、今日職場は棚卸しなので定時終了。
/65536でも行きますかね(・∀・)


30日の土曜は巣鴨に物資届けに行きますからの投稿