EVANGELION・決意の刻。そしてあの騒動再来? | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

いよいよ

{C23AF3B3-04A0-4D49-A76A-9741FBD729C9:01}


雑誌に掲載され始めましたね(`・ω・´)


BONUS確率&PAYOUT

{B817677B-09DC-4024-8869-83E5AABDB85C:01}

スーパーBIG:311枚
ノーマルBIG:207枚
レギュラーB:104枚

何となく、ノーマルBIGが一番当たり易い仕様なのかなと思いきや


{A6CA8E1C-0EC7-4771-93F2-C51A7D574F45:01}

SUPERが一番当たり易いんだそーな(・∀・)


リール配列

{81FB7159-825B-43A0-8F1A-DF43C3D5E903:01}



1k辺りの回せるG数も、36~39G。
歴代のノーマルEVAと比較したらちょい少なめですけど、このBONUS合算なら良い感じだと思います(・∀・)


そして目玉となっている暴走モード。
純増は多分0.5とかでしょうけど、REGでは終了しないというのがポイントですね。
BIG間777Gにて発動とあります通り、途中でREG引いても大丈夫という仕様。

天井以外でも、とある条件を満たせば突入らしく。歴代のシリーズ考えると、まあ特殊リプ成立とかでしょうか。


ここまでの内容だけを見て判断するならば、かなり甘めの仕様ですね(・∀・)

この台を初めて知った時、真っ先にどこに落とし穴ポイントがあるのかを考えました。この雑誌を見る前の段階です。

・200枚BIGが一番当たり易く、300枚BIGの分母は4桁クラス。

・コイン持ちは歴代最悪で、1k30G程度。

ぐらいに考えてたんですが、雑誌見た感じちょっと違うみたいで(´・ω・`)w
雑誌の情報が本当ならね←


以下、個人的な落とし穴ポイント予想。

・311枚BIGが当たり易いのはあくまで高設定で、下の設定に近付くにつれ、207枚BIGが優遇される。

・天井以外の暴走モード突入率に絶対的な設定差有り(低設定はほぼ通常から突入しない)。

・BIG中の技術介入要素にビタ押し等の要素が有り、難易度が上がっている。
低設定に近付くにつれ、技術介入要素の確率がUPする。


あくまで予想ですのでw
設定③→④→⑤→⑥と上がる度に割が5%ずつも違うのには何か余程の要因があると思われます。単純にBONUS合算だけの問題では無い気がします(´・ω・`)

REG確率にちょっと差が見られましたけど、割をそこまで左右する様な差でも無い気がします故。

割詐称の可能性もありますけど←


あと、もう一つ。
本機は、小役の一つに強ベルというモノが存在するらしく、BONUS成立後は確率が飛躍的に上がるだとかで。

多分、この強ベルに阻まれてBONUSを揃えるまでに時間がかかるという事態が予想されます←

小役の配当表を見ると、ベルは7or3枚とありました。
この強ベルが3枚だとしたら、歴代シリーズにあったBONUS成立後のプチRT状態時と同じと考えて良いのかな(´・ω・`)?

よって、低設定に近付くにつれ、強ベルの確率がUPしてBONUS揃えるまで時間がかかるというのも予想出来そう。


何度も言いますが、あくまで予想ですので(゜▽、゜)←
5号機の小役に関する規定とか全く詳しく無い人間の戯言だと思って頂いて構いませんwww


とりあえず有り得そうなのは、暴走モードに関する事だと思いますね(・∀・)

何にせよ、続報が楽しみです。
導入は、2/10。


そーいえば、甘い台といえば現在


{377A0FF9-A3C2-42A7-AC7E-E5A46820070B:01}



コレ、撤去騒動になってるそうでw

なんでも、お店にとってかなりの赤字だそうな。で、あまりにも利益取れないもんだから取っ払いますという事ですね(´・ω・`)

サクラ大戦3ショック再来ですかw

ライダーはタイヨーエレックですが、どちらにしろsammy系列。
北斗転生や化物語で上げたホール評価が、またもや下がってしまいましたかね…。

ワタクシはライダー打った事無いですし、ろくに仕様すら知らないですけど…←

撤去しなければならない程売り上げに影響あるって凄いですね(((( °Д°))))

まあ、今でもサクラ3普通に設置してあるホールありますけどねw


EVA決意もそーならない様祈ります(´・ω・`)


ノーマルタイプの時代の再来希望からの投稿