北斗転生について | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

ちょっと書いてみようかと(・∀・)
まあ、わかりきってる事なんで、流し読み程度で読んでみて下さいw


この台、四字熟語で表しますと

「疲労困憊」

でしょうかね(´°ω°`)


まず、コチラの台で勝つ為にはいくつかの要素が必要になって来ますね。


・設定
まあ、どんな台でもコレは言うまでも無いですねw
高設定程天破に当たりやすく、規定あべし数が256以内に振り分けられやすくなってるかと思われますので。

てか、現時点で判明している設定に関わる要素は、初当たり関連だけですかねw
一応、強チェ確率に格差ありますけど、そこまで劇的な差が設けられてる訳じゃ無いので。


・ATレベル
AT継続に関わる肝の一つですね。
コレが高い程、3種類ある「闘神レベル」が高いモノが選択されやすくなってます。

コレに影響があるのは、特定役での勝舞玉当選確率・および当選時の獲得数ですね。
また、玉当選確率の高いベルリプ・勝舞リプの確率が、レベルが高い程優遇されています。


比較するとこーなるそうで(・∀・)


・SPバトル
正直、オマケみたいなモノですかね←
特に玉が貯まりやすいゾーンでも無さ気なので、ATを延命する為の時間稼ぎ程度に捉えた方が良いかとw


・百裂乱舞
SPバトルよりコチラの方が個人的には入って欲しいです(`・ω・´)
確率的にも割と入りやすいですし、一気に形勢逆転の可能性を秘めてますからね。


・神拳勝舞
やはり、ココでのヒキが全てだと思います←


1.強い特定役(強チェ等)はほぼ継続すると思われるので、まずこれを引くヒキ。

2.継続するか微妙な特定役(スイカ等)で継続させるヒキ。

3.引く確率が高い勝舞リプで継続させるヒキ。

4.最も継続期待度が低い押し順ベル・リプで継続させるヒキ。


1と2は、引ける確率があまり高くないので、引けたら儲け物ですが、重要なのはやはり3と4。

まず、勝舞リプ。

このフラグの継続期待度は、確か55%だそうで。
かなり微妙な数字なので、コレを継続させられるかどうかがかなり重要。


そして、ベルとリプレイ。
まあ継続させられたらラッキーですよね。
期待度としてはゴミみたいなもんでしょう←


勝舞で10・20連敗なんか至極簡単ですが、パターンとしてはやはりベルとリプレイしか成立出来ずに、勝舞リプが来ても負ける。
大抵こんな流れですよねw

ここを継続させられるかが、かなりその後の展開を左右すると思うんですよ(゚Д゚)


重要なのは、最初の1Set目。

「いざ勝舞」の画面で強い役引いたり、いきなり百裂乱舞引いたりでもしない限り、最初で貯められる玉数なんてたかが知れてます←

いかにATレベルが4とか引いて、最初が闘神ステージとかだった所で、最初の勝舞時に持って行ける玉数はせいぜい10個行くか行かないかw

上でも書いた通り、10連敗なんぞすぐです←
ベルとリプレイしか引けなかったせいで全てが水の泡です←←

特定役成立を願うよりかは、ベルやリプレイで継続させられるヒキを持つのが一番ですね(・∀・)w


さて、最初の方に書いた「疲労困憊」ですが…

当て嵌まる状況というと、「ATレベルが高めで、20個程貯めた状態での神拳勝舞」です。

上でも書いた通り、20連敗も簡単です←
20個もあれば、最初は「楽勝だぜw」みたいに錯覚しますが…

やはり錯覚なんですよw

「ベルでシン…負け。まだまだ。あ、またシン…ベルで負け。次もシン…駄目。サウザー…やはり駄目。あ、勝舞リプでシュウ。これなら…あ、駄目。やばい…次はまたシン…駄目。次は~(ry」

こんな感じで、サクっと10連敗←
急に焦り出します(笑)
そして、知らない内にレバーやPUSHボタンを叩く力が強くなっている筈です←

「やばい、せっかく高いレベルっぽいのに。ヒキがクソなせいで理不尽に終わってしまう。終わったら多分また1000あべしだ!頼む、継続してくれ!!!!!」

みたいな感じに陥る可能性が非常に高いです(笑)
残り1個。諦めた瞬間にベルでギリギリ継続し、力が抜ける…みたいな(。・ε・。)


こんなのを繰り返す台なので、そりゃ疲れるって話ですよね(・∀・)www

転生を粘る際は、朝食しっかり食べて体調を万全にしておくのがベストですね。


余談ですが、勝舞40連敗とかやった人もいるそうです(゚Д゚)



Android携帯からの投稿