シンフォギア調 figma化タイムトライアル1 | スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

2013年より主に美少女フィギュアを制作していたが、コロナ禍を機に作風を見つめ直し、2023年からはオリジナル作品<動物と人間を題材にした、少しユーモラスで寓意的なリアル系フィギュア>を創作。SNS、デザフェスなどのイベントで発表中。

シンフォギアfigma化第一弾 調の制作タイムトライアルー。

ザックリと主要パーツを作りましたー。

まだ本体が出来ていないので、ペラペラの板ポリゴン状態で、顔と本体が出来てから、調整をかけます。

パーツの形状をアニメ観ながら、チェックしたり、資料を集めたりしながら、素体作りも含めて、4~5時間ほど。一番時間かかって、難しいのが形状を把握することダナー。

足ギアと後頭部のギア、おさげギアの裏側の形状がまだ把握出来てないけど、深追いせず、他の部分に移りまーす!

明日は顔と身体じゃー。

8月27日の参加申請までに調と切歌のおおまかな形状まで持っていきたし!