ガトリング砲の組み立ての難しい部分 パート2 | スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

2013年より主に美少女フィギュアを制作していたが、コロナ禍を機に作風を見つめ直し、2023年からはオリジナル作品<動物と人間を題材にした、少しユーモラスで寓意的なリアル系フィギュア>を創作。SNS、デザフェスなどのイベントで発表中。



ガトリング砲の上部が終わったので、次は下部で~す。

下部も上部と同じように赤い台座とガトリング砲のボディを1mm線で接続して、
銃身の小さな台座も同じ位置に穴を開けて、接続します。



次に↓のパーツを取り出して、ダボがありますので、仮組みの場合は両面テープで彩色後は
瞬着で取り付けてください。



↓のように取り付けたら、上部ボディのダボとがっちり接続してください。
瞬着でも大丈夫だと思いますが、不安でしたら、真鍮線などで補強してください~。



今回は左手でしたが、右手も同じ組み方になります。

ガトリング砲と腕が完成したら、腕とクリスのボディを1.6~2mm線で補強して、接続してください。

砲先と銃身2本の組み立て方は雪音クリス制作記の続 ガトリング砲 3mm丸棒をお読みください。