昨日から怪しい気配はしていました。

 

 

案の定、今朝は登校しぶりガーン

 

 

今までの経験から今日は背中を押せば行けそうだぞ?

と感じたので

「車で行く?」

「今日はサクラ(支援級)増やしたら?」

でなんとか登校タラー

 

 

何度か書いていますが

コウキは保育園時代からちょくちょく登園しぶり期があります。

 

 

今年度(小3)になってすぐ強めの登校しぶりが来たのですが

 

 
 
なんとか乗り越えたと思ったらまた次?!

 

 

うーーーん

年に数回だけだったのが

どんどん感覚が短くなってる滝汗

 

 

今までは、どちらかというと無理に登校させず早めに休ませるようにしていたんですが

こう頻度が増えると、どうしてもイライラがもやもや

 

 

正直

「またかぁ…」

と思ってしまいました。

 

 

この解決法で一山越えたと思ってたし



 


それに、今までは

連休明け

とか

発表会の練習の時期

とか

登校しぶりあるあるの時期にしぶることってあまりなくて。

 

 

初めてのパターンに不安になってしまいました。

 

 

車で送っていったけど全然優しく出来なかった悲しい

 

 

車で送ってもらうことを恥ずかしく思わないコウキにもイラッとしちゃったし

「私が小3の時は、こんなに親に甘えてなかったし、車で送ってもらうなんて恥ずかしいと思ったけどな」

とか思って…

 

 

コウキには関係ないですよね。

 

 

後から思うんですよね。

イライラしたところでマイナスなだけなのに、って。

 

 

 
 

で、今日パートの合間に図書館で借りてたこの本を読んだのですが

 

 

 

なぜ集団に適応できないか

▶▶▶子どもには「地獄」だから

 

とズバッと書いてあって目が覚める思いでしたゲロー

 

 

 また

注意すべき時期がある

▶▶▶「5歳・9歳・13〜14歳」が要注意

(略)

小学3年〜4年生で不登校になる子が、とくに女子に多く出てきます。

(略)

とくに注意してほしいのが、「真面目」な「女子」です。

 

とも書いてありました。

 

 

コウキ、授業中の態度は

・ボーっとして話を聞いてない

・手悪さが多い

と注意されてるし

運動大好きでやんちゃでもありますが

性格は割と真面目なんです。

 

 

親バカで言ってる様に聞こえるかもしれませんが

「ちゃんとしないと」

とは思ってるみたいだし

「先生や親の言うことなんか聞かなくていいや」

では無いというか。

幼くてプレ思春期がまだだとも言えるけど

 

 

小学3年生…

特に注意がいる時期なのかなぁ魂

 

 

他にも

・乱暴な言葉をぶつける子に

のページに書いてあった対応法は将来役に立ちそうだと思ったし

 

・「同居現象」にも注意しよう

・話が伝わりにくい子に

・大人の話を聞いていない子に

・不安感が強い子が増えている

・小学生にSSTは必要か

・センサリーツールで聴覚過敏に対応したケース

など勉強になりました。

 

 

 

こっちの本は今夜読みます

 

 

 

 

 


学校からはニコニコで帰ってきたコウキ。



でも、何かの本に

「学校に行けば楽しんでるからと楽観視するのは危ない」

みたいなことが書いてあった(気がします…うろ覚えアセアセ

 

 

明日はどうだろう…

と言いたいところですが、明日が児童精神科受診の日なんですよね…

 

 

放課後の時間帯では予約が取れなかったので、学校を休ませることにしてて。

 

 

この登校しぶりが続くかどうかは水曜日まで分かりません。

 

 

とりあえず、明日を乗りらないと。

 

 

 

 

コウキが借りた本

 

 

 

 


 


『おばけずかん』は久しぶりに見ました。

いつの間にか『おばけずかん』や『かいけつゾロリ』を卒業していたんですよね。


でも、この

『おばけずかん かがくのふしぎ』

は一部一緒に読みましたが面白かったです。

 

・空はどうして青いの?

・どうして歯みがきをしないと虫歯になるの?

・ひこうきはどうしてとぶことができるの?

 

など、おばけと絡めて分かりやすく書いてありました。



ゾロリも一緒に読んだり、アニメ見たり、映画見たりもしたなぁ

懐かしい泣くうさぎ←情緒不安定