小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果が出ました。

 

 

検査をしてくれた公認心理師さんから検査結果を解説してもらい

その後、初回面談した相談員さん(元支援学校の先生)と再度面談という流れでした。

 

 

私は

「勉強が苦手な子でも高IQって場合があるらしいし、もしコウキがギフテットだったらどうしよう~ニコニコ

と思ってたくらいなので、検査結果を聞いた当日は予想より低いIQに動揺してしまいましたガーン

 

 

でも、やっと落ち着いてきたので、今日は公認心理士さん、相談員さんのお二人から言われたことをまとめて書きたいと思います。

 

 

 

 

  検査結果

 

 

 
 
全検査IQ 85
 
言語理解 99
知覚推理 89
ワーキングメモリー 85
処理速度 68
 
 
渡された紙に書いてあった
知能指数の水準》
 
~69 非常に低い
70~89 低い
80~89 平均の下
90~109 平均
110~119 平均の上
120~129 高い
130~ 非常に高い

 

 

 

   コウキの結果から

 

 

・一番高い数字(99)と低い数字(68)で凸凹が31ある

 

・31もあると凸凹の差が大きいと言える

 

・言語が他より高いので(99)口が達者な分、誤解されやすい

 

・処理速度がこれだけ低いと(68)板書や図工の時間がしんどいかも

 

 

ワーキングメモリーは

「耳で聞いた情報を記憶して処理する力」

らしく

コウキは85

 

 

処理速度というのは

「目で見た情報を正確に処理する力」

のことらしいです。

コウキは68
 

 

コウキの場合、ワーキングメモリー(85)も処理速度(68)に比べると高く見えるけど

小学校の集団(クラス)の平均が90〜109と考えた場合、85くらいだと2年生の今は大丈夫でも今後しんどい場面が増えるかもしれない

とのことでした。

 

 

高学年になるにつれて

「授業中に先生が黒板に書かず口で説明することが増える」

「授業に限らず言葉での指示が増える」

からだそうです。

 

 

私が暗い顔をしてたからかフォローもしてくれました泣き笑い

 

 

逆に言語(99)知覚推理(89)はほぼ「平均」と言えるので強みになるよキラキラ

と。

 

 

言語理解は

「言葉を使って考え、表現する力」

コウキは99

 

 

知覚推理は

「目で見たものを理解したり、推理する力」

だそうで

コウキは89

 

 

「日頃から本を読むのが好きなのかな?」

と言われましたが、そんなことは全くありませんタラー

 

 

コウキは昔から絵本も好きではなく、漫画ですらほとんど読みません。

 

 

「最近、桃鉄から歴史ヒーローに興味を持ち、ねこねこ日本史関連の本を読むようになったくらいですアセアセ

と話しました。

 

 

そうしたら意外に

「ゲームから好きなことを広げるのは良いことですよ!」

「ねこねこ日本史は好きな子多いですね。小学校の図書室にも大体ありますからね!」

と褒めて?もらえました。

 

 

教育センターの本棚にはマイクラ系の本もあったし

「ゲーム時間は減らしましょう」

「漫画より小説を」

みたいなことは言われなかったので、最近は理解が進んでるんだなぁキラキラと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは

 

・苦手な処理速度(68)を得意な言語(99)などでカバーしているから、凸凹も見えてきにくいし、特に問題のない子と見逃されやすいタイプ

 

・苦手な部分を個性だと受け入れ、共感してあげることで自信をなくさないようにしましょう

 

・とても努力家なのが伝わってきたので、たくさん誉めてあげてください

 

と言われました泣くうさぎ

 

 

 

パーセンタイル信頼区間という部分についてはこちら

 

 

 

  私の気持ち

 

  

検査結果について詳しく丁寧に説明してもらえて有り難かったです。

 

 

でも、最初に思ったのは

コウキに検査は必要ないって話はなんだったのーーー!?

ってことですタラー

 

 

私がそう思うのも仕方ないですよね!?

 

 

だって相談員さんからは

「お母さん、この子に検査が必要だと思いますか?」

「コウキ君には何の問題も感じられません」

って言われてたのにーガーン

 

 

この時

 

 

 

手のひらを返された気分です無気力

 

 

相談員さんに、コウキがお試し支援級の真っ最中という話をすると

「なにごともこじらせてからでは遅いですからね」

みたいなことを言われました。

 

 

うん。

そうなんだけどさ…真顔

 

 

今回の検査で判明した

苦手な処理速度(68)を得意な言語(99)などでカバーしているから、凸凹も見えてきにくいし、特に問題のない子と見逃されやすいタイプ

というさっきの解説

 

 

正に相談員さんとの初回面談が当てはまってるってことですね…

と思いました

(もちろん口に出してはいません泣き笑い)

 

 

 

  これからのことについて

 

 

・支援級を試してみて、やっぱり普通級(通常級って言ってたかな?)のままがいい、と判断された場合、通常級に留まっても今のところは問題ないでしょう。クラスの人数も少ないし(25人前後)

 

・もし、支援級に正式に決まったとしても支援級から通常級へ移る事例は年々増えている

 

・通常級で勉強についていくのが大変な場合、支援級で苦手な部分のフォローを受けて、自分にあった勉強法を身につけてから通常級に戻るという選択肢もある

 

 

という内容のことを言われました。

 

 

27日が担任との面談なので、検査結果の紙をコピーして渡そうと思います。

 

 

以前は検査結果が悪かったら盛って伝えようかな!?

なんて冗談半分で考えてましたが

 

 

こんなにはっきりコウキの凸凹が分かったことで

「ありのままを伝えないと!」

と思いました(当たり前)

 

 

・板書についての配慮

・タブレットの活用

のことなども

 

「どこまで出来るかは学校によるけど、要望だけでも出したほうが良い。そのための検査でもあるからね」

 

と言ってもらえたので、モンペだと思われない範囲で伝えようと思います。

 

 

 

【追記】

なんで初回面談の時に「発達検査が必要ない子」と判断されたのか判明しました