水陸両用バスに乗る! 気分はボンド・カーか(笑)!? | 川崎チャーのブログ

川崎チャーのブログ

映画、(特に007シリーズ)、プロレス、特撮、芸能人等の思い出や出来事を中心に書いていきます。その他にカレー、あと、どーでもいい話も含む(笑)。

2014011711360000.jpg

2014011715280000.jpg

2014011711200000.jpg


前回も書いたが東京スカイツリーへ行ってきた。


そのスカイツリーから水上バスが見えたので、せっかくなので、帰りに乗ってみょうかと思った。


交番へ行って水上バスの乗り場を聞いたら、お巡りさんからは、何故か、水陸両用バス『スカイダック』の乗り場を案内された!?


えっ、水陸両用…


ワァオー!


水陸両用と聞いただけでボンド・カーのロータス・エスプリを連想してしまうのが、007ファンの常識だ(笑)?


スーパーカーとバスの違いはあっても、同じ水陸両用車である事は間違いない!


これで水陸両用バスが水の上を走行するのではなく、水中を潜れたら最高なんだけどなぁ(爆笑)!!


とりあえず、そんな妄想をしながら水陸両用バスに乗った。


そして、オレは何気にジェームズ・ボンドの気分になりつつあったのだが…


しかし、案内役のバスガイドさん(…っと呼んでいいのかな?)が 、楽しい時間を提供してくれるのは良いが、やたらとオレの事を「お父さん!」と呼ぶ!?


何かあると「あっ、今、お父さん…お酒の話をしたらピクっと顔が反応しましたね!」ってな感じで、やたらと話のネタにされる始末だ(苦笑)…


こう見えても、その時のオレの気分はジェームズ・ボンドだったのになぁ(泣)…!!


まぁ…平日の朝だったから乗客4名の、ほぼ貸切状態で、男性はオレだけだったから、バスガイドにいじられても仕方なかったかな?


でも、楽しい思い出が出来たのも事実だから許す(笑)!


水陸両用バス『スカイダック』の性能を説明しておくと、地上から水面に入る時もタイヤはそのままの状態で、後は後部のスクリューで水面上を走る。


水上での最大速度は7ノットで、国内では水陸両用バス最大の速さを誇るらしい!


おぉ、どれだけ速いのかなって思ったら、凄くトロくて唖然とした(苦笑)…!?


ちなみに7ノットの速さは時速12キロ程度とのこと。


それでも基本はバスなのだから、バスが水上を走るだけで満足だ!


個人的には、プチ・ボンド・カー気分を体験できて良かった!


でも本音は、実際に水に入る瞬間は、ボンド・カーと言うよりも、遊園地のアトラクション的な乗り物に乗ってる気分であったなぁ(苦笑)。