前回の続きです。

 

ここからは2つずつ載せてゆきます。

 

 

 

== ブックカバーチャレンジ 2日目 ==

 

ごく普通の日本人であるから、

日本の文化や伝統に浸かりながら、

そして自虐史観の洗脳も受けながら、

大人になった。

 

1日目に書いた矛盾する気持ちの中には、

罪悪感やら劣等感やらと

誇りや自負心の鬩ぎ合いもある。

 

そのバランスを上手く取って、

心地よく機嫌よく生きてゆくために、

私にとってとてもありがたく、

大切にしているのが、この本なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

== ブックカバーチャレンジ 3日目 ==

 

5年に一度くらいだろうか、

10年に一度くらいだろうか、

要するに、人生の折々で、

読み返してみたくなる本があります。

 

そんな本はおしなべて、

最初のインパクトが、あまりにも強烈。

 

読み終わって数日、いや数週間、

周りの世界が、それまでとは違ってみえる。

 

そんなことが起こるのは、

私にとっては、小説か映画に限るのですが。

 

高校1年生の晩秋に、小説の中では最高に、

激しくも素晴らしいインパクトを、

 

与えてくれた、この本を。