沖縄に行ってきました! | スーパーカブ110おじさんのブログ

スーパーカブ110おじさんのブログ

還暦過ぎてからスーパーカブに興味を持ち、すっかりハマってしまってかるーいカスタム、整備、ツーリング、キャンプ、配達を楽しんでるオッサンの日々を綴ってます。

あけましておめでとうございます

 

年末30日から沖縄に行って来て

昨晩帰って来ました

 

私の田舎が沖縄なので観光と

いうより親戚に会いに行った感じです

カブは置いて飛行機で嫁さんと行きました

那覇空港に着くなり

暖かいです、気温21度でした

 

ちょうど同じ日に大阪の友達も

沖縄に旅行に来ていることを

知って翌日は沖縄で合流して

古宇利島に行きました👇

写真の奥に見える2つの岩、

左側がハートの形をしており

ハートロックと言って

観光スポットになってます

 

ここの近くに今回沖縄に来て

いちばん寄りたかった所が

あり、友達にも付き合ってもらい

ここに来ました👇

私の亡き両親が老後を過ごしていた

家です

父が定年後、海洋博の頃に建てられた

古いペンション跡を安く買って母と

過ごしており、商売っ気が全くなく

大阪の知り合い達が沖縄に来たら

泊めてあげてました

私たち夫婦もよく遊びに行きました

 

両親が亡くなったあと相続しても

管理が大変だと思い、売って今は

人手に渡ってます

看板を見るとコンドミニアムとして

使われているみたいでした

 

更地になってなく、建物が使われており

嬉しかったです

 

 

夕方には友達と別れて親戚の家に帰って

年越しそばにソーキそばを頂きました

豚足が美味しかったので

豚足だけ別で更に出してくれました👇

 

翌日は車を貸してもらい

嫁さんとドライブで

海の駅あやはし館に行きました

いつも道の駅ばかりなのに

めずらしく海の駅です👇

 

ここにあったポストです

沖縄らしく塩害がきついのが

伝わります

 

ここを出て塩工場に行きました

 

 

工場の前にはこんなロケーション👇

 

塩工場の見学を終えて

海中道路を走り帰路へ

カブで走ったら最高だろうと

思いました

 

車道と歩道の間に30m間隔で

車を停車出来る場所が

確保されており

なんて素晴らしい道路なんだろう👇

元旦のせいなのか

やたらバイクが少ないです

たまたまスクーターが

横を走ってました

 

車もバイクも飛ばしてる人が

少なく、私みたいにカブでトコトコ

走る人間にはもって来いの沖縄でした

 

いつかフェリーにカブを積んで

来たいと思います

 

最後までお読みいただきありがとうございます