5月の頭から話題にしているフェンスの修理が、一昨日終わった。
うちの都合で、少し日程調整が遅れてしまった為だった。
だったが、W社の方は頑張ってくれた。
他人にぶつけられて、うちがお金を払うのも
腹立たしいが、かなり良心的な金額でやってもらった。
我が家が外溝をやってもらったW社は仕事がらみで知り合った。
私は仕事上、いろいろな業種の方と知り合うことも多いが、
いつもだったら、プライベートでは仕事がらみで知り合った人に
こういう事を依頼するのは、あまり好まなかった。
しかし、後輩が家を建てたとき、外溝をやってもらって
良かったよということを聞いていたので、
他に外溝をやってもらえるような業者は知らなかったし、
よく相談し、見積もりを出してもらい、
納得したうえで、やってもらった。
うちは特に外溝で変わったことはせず、
車が出入りする所以外は、ごく普通のフェンスで囲み、
駐車スペースはコンクリートを張り、あとは砂利を引いている。
車を出入りさせる面は、変形地の為フェンスは出来ない。
作業終了後は、社長が自ら丁寧にチェックをいれてくれた。
作業直後にも、チェックするが、一か月後にも、点検に来てくれた。
作業者任せだけには、絶対にしない。
信用を第一に考えている会社だ。
W社でやってもらった感想だが、わたしは大変満足している。
これと言って、施工に問題もなく、良心的な金額でやってもらった。
地元でやっているそれほど大きな会社でもないので、
何年保証なんて特別には言ってはいない。
最初に、ここは弱いからどうしても、欠けてしまうかもという
説明を受けたコンクリートを張ってある場所があったが、
やはり車の重さで徐々に欠けてきてしまっていた。
社長もその辺は、考えてくれて、対策をしてはくれていたが、
どうしても、そちら側の道を通行するすれ違いトラックやよその車など
うちの敷地などに乗り上げることもあるので、
仕方がない部分もあった。
そこで今回のフェンスの修理のついでにそれも相談し、
見積もりを一緒に出してもらおうとしたが、
「また欠けてしまいそうなところだろうから、それほど範囲も広くないし、
接着剤でつけておくよ(コンクリート専用のもの)」と言ってくれて、
無償でやってくれた。
それで、やはりフェンスの修理等作業終了後、
社長が自らチェックをいれてくれた。
外溝で何かあったら、W社に相談すればいいという安心感がある。
これが非常に大事だと思う。
今はハウスメーカーに不信感いっぱいだ。
家には、メンテナンスの時期が必ずくる。
そうなったとき、
普通は建てた所でやってもらうのがいいに決まっている。
でも、うちの場合、施工に不信感があり、
外壁のコーキングやベランダの防水処理等、建てて10年後位に
必要になることについて、T社に任せようという気にはなれない。
まだ先の事だが、うちが信用できる
地元の工務店を探そうと考えてはいるが、知り合いがいないので、
なんとかツテを見つけようとはしている。
変なリフォーム会社に引っ掛かってたら、もっと状況は良くないだろう。
自分の家を建てたハウスメーカーを信用できないのは、
後々にも響いてしまう・・・。

一戸建て ブログランキングへ