仕方がないので・・・ | マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

家を建てる前まではとっても幸せな毎日でした。
家を建てて、もっと幸せになるはずでした。
でも家作りに失敗してしまいました。
毎日、家庭はつらいです・・・
こうなったいきさつなど、自分の経験を綴っていきたいと思います。
それと日常の事も。






ちょっと前の記事 の続き)




2011年の5月

本社の部長様にメールにて質問事項を送っているが

連絡が無い。


仕方がないので、我家を建てたハウスメーカーの

ホームページから投稿した。


内容はこんな感じ・・・



----- ここから -----



本社部長様当てに5月6日に

メールを送らせていただいているのですが
返信が無かったので再送いたします。


(部長様のメールアドレスに)メールにて

返信したのですが届いていないようなので
HPの問い合わせコーナーから送ります。
(届いていたとすれば、無視されたのですね)



回答書で、新日軽のカタログを挙げていますが、

私が、日本板硝子殿に問い合わせたところ、

複層ガラスの共鳴透過現象についは、
『ガラス業界では、

 弊社だけではなく他社を含めた業界全体で、

 カタログ、ホームページなどで

 周知活動をさせて頂いています。』 との

回答を貰っています。


新日軽殿のカタログは参考にするが

日本板硝子殿のカタログは参考にしないのですか?

ハウスメーカーとしては、

共鳴透過現象は認知されているのではないのですか?



また、回答書の(は)についての内容ですが

「奥様に直接連絡するのは~」と
ありますが、妻のせいにしないでください。

そこが営業を信じられなくなった要因の一つです。



(我が家を建てはハウスメーカー)で家を建てると

決めたときに、営業には
「いろいろな提案をして欲しい」と伝えてあります。

また、家を建てる際に

 音(五月蝿くないの?防音は?)の事、
 収納(スペース)の事、

 視界(外からの視界、家の中からの視界)の事で
素人だからいろいろ提案して欲しいと

伝えてあったはずなのに・・・

こちらの声は届いていなかったのですか?


前回のメールと合わせ

22日までに返信をお待ちしています。


----- ここまで -----


前回の、回答書に対する質問事項と

今回の内容を合わせて

回答してもらえるように


期限を付けて問い合わせをしてみた。












一戸建て ブログランキングへ