すみません、更新サボってしまいました。
前回からの続きになります。
----------
「共鳴透過現象」なるものの存在を知った。
簡単に言ってしまえば、太鼓の原理のようなもの。
我が家の標準装備の窓では起こり得る現象の
低音域共鳴透過現象。
ネットで調べてみると、共鳴透過現象を
回避させる方法がいくつも説明付きで
(ホームページに)公開されている。
わたし達に、ほんの少しでもその知識が有ったなら・・・
会社の同僚とかに聞いたことが有った。共鳴透過現象って知ってるか??
当然回答は「知らない」だ。
そんなことを聞いた同僚から逆に質問される。
「なんで?共鳴透過現象を知っているの??」
当然の疑問だろう。
私の務めている会社では絶対に必要のない(要らない)知識だから・・・
事の顛末を説明すると
ハウスメーカーの営業は知っているの(共鳴透過現象の事)??
確かに、我が家を担当したハウスメーカーの営業には
この事(共鳴透過現象)を確認していなかった。
事実を確認しよう。
知っているのか知らないのか?
でも、このことがわたし達をもっと苦しめることになっていくとは
このときは思いもよらなかった。

一戸建て ブログランキングへ