3月も後半になったので、
以前当たったチケット で行ってきました。
でも、山梨は寒かった。
入口で入場券と交換して、
スタッフに促されるまま
青い機械の前でフリーパスと交換。
何やら写真を「パシャリ」
青い機械から
フリーパスと書かれたチケットが
「コトン」と落ちてきた。
「わぁーお!!」
顔(写真)が印刷されている。
(落として誰かに拾われても
悪用はされないな)
早速、入場。
何年かぶりに
『富士急ハイランド』にやってきた。
どのアトラクションに行こうか迷った。
わたし達の予想を裏切り
意外と入場者が多い。
(子供が多かった。
春休みだった)
天候不良で「FUJIYAMA」は
動いていない。
観覧車に乗って、
次のアトラクションを
考えることにした。
人気のある「ドドンパ」や
「鉄骨番長」、「ええじゃないか」は
どれも2~3時間待ち。
中年の2人には辛い寒さと
待ち時間・・・
しかも、妻は絶叫系は
大の苦手。
乗りたくないらしい。
(ディズニーランドの
ビックサンダーマウンテンは
OKらしいが・・・
何が違うのだろう?? )
そうだ、ここにはギネス認定の
「史上最長&最恐のホラーハウス
最恐戦慄迷宮」が
有るから行って見よう。
ホラー系はOKな妻。
(それも、よくわからない??
謎多き、我妻)
と思ったのだが、
フリーパス以外に
別途500円が掛かる。
ん~、
フリーパスに含めてくれればいいのに・・・
で、却下。
もう一度、
観覧車(今度は、スケルトンゴンドラ)に載って
再検討。
(富士急ハイランドに)来たことで
満足してしまった2人。
寒いし、もういいかって、
観覧車2回乗って、
これで帰宅の途についた。

人気ブログランキングへ