三井ホームのイベントに行った① | マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

家を建てる前まではとっても幸せな毎日でした。
家を建てて、もっと幸せになるはずでした。
でも家作りに失敗してしまいました。
毎日、家庭はつらいです・・・
こうなったいきさつなど、自分の経験を綴っていきたいと思います。
それと日常の事も。






【行って・見た②】 の続き。



2010年の6月の事、

三井ホームのIさんが紹介してくれた

イベントに参加した。

東京ビックサイドで

三井ホームが大々的にやっていたイベント
「住まいと暮らしのEXPO2010」
に行った。


三井ホームによる

三井ホームのための

三井ホームのイベント。

かなり大がかりだった。


私の住んでいる街から

三井ホームが用意したバスに乗って

東京まで行ったのだ。

途中、お弁当とお茶が出たり、

いたれりつくせりだった。



1日がかりで参加したそのイベント。
2×4の構造・特徴が

ずらりとパネルにして展示してありました。

素人の私にとっては、

読むことだけでも大変なのに

今まで聞いたことのない
ハウスメーカーならではの

専門用語・単語がずらり。



見学順路(ハウスメーカ側の理想とされる順番)も

設定されていて
妻と順に見学。



そういえば、

このイベントに招待してくれた

『Iさんを見かけないなぁ~』って
思った矢先背後から、

「スパッツさん!」

声を掛けてきた人物がいた。

Iさんの上司Xだった。

「もし宜しければ私が

ご説明させていただきます。」

いやに丁寧な口調で話しかけてきた。


断る理由もないし、

断れる雰囲気でもない。

とりあえず説明をお願いした。



今回のイベントの為だけに建てた仮設住宅
(ただし、構造説明するため2×4の骨組みだけ)で

解説を始めてくれた。



このIさんの上司Xさんはかなり詳しく説明してくれた。
専門用語・単語をどうしても

使われてしまうが私が≪??≫な顔をすると
わたしにもわかる言葉に置き換えて説明してくれた。


2×4のメリットとデメリットをちゃんと解りやすく説明してくれた。

家電でもなんでもそうだが、

良い事ばかりを羅列して決して悪いことを
言わない営業が居るが、

両方ともその製品の性能なのだから
ちゃんと教えてもらいたいものだ。


その時にXさんから、

大和ハウスの外張り断熱のことも教えてもらった。


へえ~そうなんだ。

この時の説明は、

今現在の私たちには、

大変役にたっている。


この時はこんなことになるなんて

わかっていなかったが、

Xさんには感謝している。

でももう少し、

真剣に話を聞いて

もっと深く理解しておけば、

こんな状態にならないで
済んだかもしれない。

本当にわかりやすい説明だったが、

その間も妻はソワソワ


そのイベントには、

いろいろな設備や

建具やソーラーのメーカーもあった。


どうやら妻は、

あるブースに行きたかったもよう。


女性限定で

ハンドマッサージが受けられるらしい。

「ちょっとトイレ」妻は言った。


そう、これはよく妻が使う、

その場から逃げる手なのだ。


家電量販店などで店員に捕まり、

その店員から逃げたい時や

他のコーナーに
行きたい時、私を残して

行ってしまうことがたびたびある。


そして、大分経った頃、

シレ~っと戻ってくるのだ。


”でた、ああ コイツ逃げるつもりだ” と思った瞬間!
「ここでご主人と待ってます。」

すかさずXさんが言った。


どうやらいつもの手は通用しなかったようだ。

”ちぇっっっ”という顔で妻はその場を立ち去ったが、

さすがにトイレに行ってすぐに
私たちが待っている所へ戻ってきた。


”いつでもその手は通用しないんだよ。

ヘヘヘ ザマーミロ” と心の中で思ったが
さすがに妻には言えなかった。


ゴキゲンを損ねたら、一日大変になるからだ。












人気ブログランキングへ