

台風被害の募金で、一回電話をすると105円の募金になるという確か?テレ朝のドラえもん募金に掛けてみたけど、ずっとプープーって繋がらない。
それだけ掛けてる人が多いのかな。
話かわりまして、きょう譲渡会をやっていたようなので動物管理センターに行ってきました。
以前7月に管理センターにメールしたことありまして。
センターにいる動物のお世話ボランティアは募集してますか?と



メールの返事もすぐにいただき、「ボランティアをするには管理センターと組んでいる団体の所属が必要です。まず今度センターも見がてら譲渡会にきてください」と

それでは、早速と行ってみようとセンターのホームページ観て日にちも調べてバッチリ行く予定でいても、どうも譲渡会の日に急用が入ってしまう。
結局、問い合わせメールしてから4ヶ月行けず、それで今日の譲渡会こそ!と思っていたら、やはり今日も急用が・・・。
でも用事を出来る限り早く済ませ、「管理センターの雰囲気とか、フロアーだけでも見れたら」と思い、譲渡会が1時半からのところ、私は3時にお邪魔しました

前もってネットで譲渡会の内容を見ていて、講習があったり色々とにかくすぐに終わる感じじゃないように思ったので、
とにかく管理センターは開いてたら少しでもセンターの様子を拝見に!との思いで!
でも期待外れで、うちが行った3時すぎには、もう終わっていて、でも更に残念だったこたは、職員のかたの態度や、
対応が気になりました。
週末に特別にセンターを開けてて、譲渡会終わったから、早く帰りたかったのかな?
譲渡会が終わったからといって、その直後からセンターに入ってはいけないのでしょうか?
私はけして、動物を捨てにきたひとじゃないのに。
捨てにきた人に厳しい対応や、口調をするならまだ分かるけど、その逆で私は何か協力できることはないか?との思いでいるのに。
また明日書きます


Android携帯からの投稿