みなさんこんにちは☆

 

今日はお仕事がお休み(*^_^*)

 

お休みの日は、少し遅めに起きて、悪ガキちゃんを放鳥。(悪ガキちゃんと姫ちゃんはケンカするので、朝は、悪ガキちゃん、夜は姫ちゃんを放鳥します)

 

いつものお休みと同様に、放鳥しつつ、悪ガキちゃんと姫ちゃんのお部屋をお掃除。

 

悪ガキちゃんを3時間ほど放鳥したら、自分のお部屋のお掃除&洗濯など行います。

 

 

そんなこんなで、終わるとお昼を過ぎてしまい、あっという間に夕方。

 

お休みの日だけ、1日が48時間になれば良いのに、と思う日々でございます...

 

で、夕方5時ごろには、お風呂に入り終わり、朝昼晩ご飯でございます♪(基本、休日の食生活は、朝に少し牛乳を入れた無糖のコーヒー、お掃除等が終わった後、ナッツをつまみつつ、これまた少し牛乳を入れたコーヒーを飲みます。なので、ちゃんとした食事は夜のみです(笑))

 

 

本日の朝昼晩のご飯のメインメニューは、サラダが美味しい「RF1」と同じ系列の「アジアンサラダ融合」の“炙りまぐろとアボカドのサラダ”

 

そんでもって、バタールとイタリアの赤ワインですラブ

 

 

“炙りまぐろとアボカドのサラダ”は、今回で連続4度目の購入ですかね?(お休みの度に購入しております❤️)

 

と言うことで只今、食しつつ、ワインを飲みながらブログを書いております。

 

 

サラダの写真を撮ろうと思ったのですが、盛り付けにセンスがないので辞めました💦

 

“炙りまぐろ〜”の写真は、公式サイトでご確認くださいませウインク

 

☆“アジアン・サラダ融合”のサイトはこちらからどうぞ♪

 

“炙りまぐろ〜”の前は、RF1で“スモークサーモンとオニオンのサラダ“と“さびないカラダに緑黄野菜のシーザーサラダ”のヘビーリピーターでした。

 

どちらも美味しいので、ぜひ、食べてみてくださいね☆

 

☆“RF1”のサイトはこちらからどうぞ♪

 

後、ワインですが、昨日「カルディ」で購入。

 

購入したのは、イタリアの赤ワインで“サレント・ロッソ・パッシート”

 

 

“パッシート“と呼ばれる、ぶどうを陰干しして、水分を飛ばし、干し葡萄のようにしたぶどうを使用して作る製法の赤ワインです

 

 

ぶどうの味が凝縮していて、甘ったるくはないのですが、甘みのある濃厚な赤ワイン。

 

 

食後のデザートワイン的な飲み方でも良いのでは?と思います。

 

 

赤ワインの渋さが苦手で、辛いワインが苦手な方や、女性にオススメですね。(私もこのタイプです)

 

 

食事は、日本料理なら醤油系、魚の照り焼きや焼き鳥、今のシーズンなら“鰻の蒲焼”がオススメ。

 

洋食なら“デミグラスソースのハンバーグ”や“ビーフシチュー”など、煮込み系や肉料理が合うでしょうね☆

 

 

今回は“炙りまぐろ〜”のサラダと一緒に飲んで見ましたが、基本赤ワインは、赤系の食べ物(赤身系や煮込み系、和食なら醤油系)に合うと言われているので、鰹も赤身と言うことや添付のドレッシングも醤油系でしたので、美味しくいただけましたよ爆  笑

 

 

あまりにも美味しくて、今日で飲み終わりそうでラブ

 

 

☆気になる方は「カルディ」サイトのこちらからどうぞ☆

※ご紹介のワインは、ネットでは欠品のようです。欠品の場合は店舗へ問い合わせて見てくださいね☆

 

グラスに注いだワインを悪ガキちゃんに見せて見ました爆  笑

 

 

興味津々!!

 

ヨウムって、好奇心旺盛で見ているだけで面白いとつくずく思うワタクシでしたとさ☆

 

“ワシにも

その赤いのん

飲ませろや!!💢💢”

 

にほんブログ村 鳥ブログ ヨウムへ

 

飲ませません!!

 

“ぽちっ”てくれてありがとう♡

 

にほんブログ村