みなさんこんにちは⭐︎

 

 

今日は、テーマのように

 

パセリさん@オカメインコ

のご飯について

 

ご紹介いたします( ̄▽ ̄)⭐︎

(本日のパセリさん⭐︎)

 

以前からパセリさんがご長寿なこともあり、どんな生活(?)をしているのか、ご興味を持っていただいている方が、多いようなので、今回は、そんなパセリさんのご飯のご紹介をいたします⭐︎

 

で、

 

あらかじめお話しさせていただきますが、以前にも少しお話しさせていただきましたが、

 

パセリさんは

特別なものは

何も食べて

おりません!!

( ̄_ ̄)

拍子抜け

間違いなし!!

 

です。

 

 

なので、

 

覚悟して

ご覧ください!!

(笑)

( ̄▽ ̄)

 

 

ちなみにパセリさんのお部屋には下のお写真のようにご飯が配置されています。

 

パセリ@オカメインコのご飯の配置

 

左から

 

●シード

 

●塩土

 

●水

 

●上の止まり木の左端:野菜

 

 

 

では、主食から⭐︎

 

主食は殻付きのシードフードミックス。

株式会社黒瀬ペットフードの

『mania』シリーズから

中型インコ用の殻付きシード。

 

みなさんもよくご存知だと思います。

 

 

シードは1ℓサイズと3ℓサイズがあり、パセリさんだけなので、1ℓサイズを購入しています。

 

 

実はこのシード、パセリさんが若い頃に買ってきてあげたことがあったのですが、

 

全く

食べてくれなかった

シード!!

 ( ̄◇ ̄;)

がーーーんっ...

 

なぜか、パセリさんは

普通にスーパーで

売っているような

殻付きシード

が、お好きだったのです...

 

 

アレですね...

 

よくパッケージに

 

鳥の殻付き餌

 

とかって、書かれているアレですね...

 

 

 

でもですね、クラッシュや姫ちゃんは、その鳥さん専用のご飯を食べているのに、パセリさんだけ、ごく普通の殻付き鳥のエサって...

 

どーーーよっ!?

( ̄◇ ̄;)

って思ったわけですよ!!

 

 

で、食べずに捨てられること覚悟で

『mania』を

再チャレンジ!!

 

すると

 

食べたのだーーー!!

( ̄▽ ̄)

でもなぜ?

今更??💦

 

いやぁ、本当に嬉しかったですねぇ〜〜〜

 

 

この中型インコ用のシードですが、現在では、低脂肪タイプも出ているようです。

 

 

気になった方は、お試しくださいませ⭐︎

 

 

パセリさんの御用達は、コチラ

↓   ↓   ↓

 

 

 

下の商品は低脂肪タイプ

 

 

 

 

 

 

本当は、パセリさんはご高齢なので、低脂肪タイプがいいのかもしれませんが、食べてくれなくなったら悲しいので、通常の対応にしています。

 

 

 

そして、次に“塩土”

 

 

『小さくかわいい プチ塩土』

 

 

名前の通り、小さな塩土が3個入っています。

 

 

先ほどと同じく

株式会社黒瀬ペットフードの商品です。

 

 

やっぱりトリさん関連商品のパッケージを飾るのは

 

セキセイインコさんっていう感じですね〜〜〜

 

 

こんな風に小分けにパックされています。

 

コチラも気になった方は、お試しくださいませ⭐︎

 

 

パセリさんの御用達の『プチ塩土』はコチラ

↓    ↓    ↓

 

コチラは竹炭入りということでパッケージが違いますが、パセリさんが食べているメーカーさんのものと同じです。

 

 

 

後これらに、

 

●毎日、お野菜(白菜orキャベツ)

 

●時々、りんご

 

を食べています。

 

これが

パセリさんの

ご飯の内容!

以上です!!

( ̄▽ ̄)

 

 

いかがでしたか?

 

とても意外だったのではないでしょうか💦

 

 

みなさんのように毎日、体重を測ったりしませんし、わざわざ与えるシードを計量もしません。

 

 

もう少し詳しく説明すると...

 

 

●シードは、朝と夜に入れ替え

 

●塩土は入れっぱなし

 

●お野菜とお水は、毎朝、朝だけ入れ替え

 

 

パセリさんは若い頃から、食べ過ぎることもなく、食が細い方。

 

そんなこともあり、太り過ぎていたことはありませんので、あげるシードの内容や量は、今まで一度も図ったことはありません。

 

今はご高齢なので、スリムになっていますが、至ってお元気です。

 

 

ちなみにパセリさんのお世話は、私の仕事の都合ということもあるのですが、長年、両親がお世話をしています。

 

両親は昔の人なのであまり過保護的な感じではないのですよね💦

 

 

パセリさんはもちろん家族ですが、両親は“ペット”という感覚の方が強いのでしょう。

 

なので、お世話はこれが“普通”ということなのでしょうね。

 

 

以前、スパークを病院へ健康診断に連れて行くといったら、

 

鳥やのに

病院に

行くんか!?

( ̄◇ ̄;)

 

って、驚いていたくらい。

 

 

ワンさんやネコさんは病院に連れて行くことはあっても、まさかトリさんも病院に連れて行くとか、想像もつかなかったようです。

 

まぁ、私もヨウムさんを家族にするまで、トリさんを病院に連れて行くことがあるなんて、想像もしませんでしたからね。

 

 

 

ですが、過保護になり過ぎず、つかず離れずの接し方に、パセリさん自身の個体の強さの相乗効果で、ご長寿なのだろうと思います。

 

 

 

それから、毎日、放鳥はできていませんが、日光浴がてらに屋外で毎日のお掃除、水浴びをしています。

 

ただ、寒くても水浴びするので、パセリさんが風邪をひかないよう、させない事がたまにあります。

 

 

日々のパセリさんは、こんな感じでしょうか。

 

 

 

と、いうことで、今回はパセリさんのご飯やお世話について触れさせていただきました。

 

 

では、今回はこの辺で。

 

みなさんほんん実もご訪問いただきまして

 

ありがとうございました。

 

また次回まで

 

ごきげんよう⭐︎

 

今日は

出番なしか!?

 

にほんブログ村 鳥ブログ ヨウムへ

“ぽちっ”てくれてありがとう♡

 

にほんブログ村

 

その通りです!!

( ̄▽ ̄)

 

《お知らせ》

不定期で

悪ガキちゃん以外のことも

書いている

 

“ヨウムに蹴られるア・タ・マ☆☆”

 

宜しければお楽しみ下さいませ☆

 

こちらからどうぞ♪

⬇︎  ⬇︎  ⬇︎

 

ヨウムに蹴られるア・タ・マ☆☆