今回、

姫ちゃんが

具合悪くなったのは

なぜかな?と、

自分なりに考えてみました。



ブログにも書きましたが

具合が悪くなった夜は

お部屋も暖かく

大好きなペレットも

ちゃんと入っていました。


なのに

二倍くらいに膨れて

ペレットをお水に浸して

砕いてあげても

食べなかったと

書きました。


それから、ペレットを

一切食べず、

シードばかりを食べると。


ふと、気付いたのですが

いつものメーカーの

いつものペレットだったのですが

赤色のペレットの色が

いつもよりも

薄い色で

白い粒々が目立ちました。


それを与え始めたのが

具合の悪くなる

二日ほど前からだったと思います。


姫ちゃんにすると

いつものペレットが

いつものペレットでは

なかったのかも知れません。


シードは

ご褒美感覚で夜のご飯に少しだけ

混ぜてあげていました。


もしかしたら姫ちゃん

新しくペレットを開けた日から

シードしか

食べていなかったのかも

知れないと思いました。


別々の容器に入れていなかった事で

ペレットを食べず、

シードしか食べていない事に

気が付かなかったのが

今回の原因だったのかも

知れません。


私の目からも見ても

違いがわかったので

トリさんならなおさらだったのかも。


そうすると、

二日ほどは

ほとんどご飯を

食べていなかった事になります。


まだ、姫ちゃんに詳しい検査を

受けさせていないので

今回、大きく体調を崩した原因が

ご飯を十分に

食べていなかった為なのか

はっきりと言えませんが、

同じメーカーの

同じペレットでも

トリさんがいつもと変わりなく

食べているか

注意しなければいけないことを

知りました。


みなさんの所は

きとんとペレット入れ、

シード入れ等と

分けてご飯をあげていると

思いますが、

私のように

主食としてペレットを

あげている方は

私のようにシード等と

混ぜてあげない方が

良いと思います。


今更な事ですが、

いつものペレットに見えても

原料に少しでも違いがあると

たちまち全く食べなくなる

トリさんもいますので

新しくご飯を開封した時は

トリさんがいつもと変わらず

ご飯を食べているか

チェックしておいた方が

いいと思います。

もちろん、されていると

思うのですが

希に私のような無知な者も

おりますので( ̄▽ ̄;)


ちなみにクラッシュの

ご飯入れは

二つに分かれているので

片方にペレット、

片方にシードを入れています。


クラッシュは、今回の

ペレットも変わりなく

食べているんですけどね汗

味覚が違うのかしらあぁ~・・・


長々となりましたが

今回、私がしてしまった

過ちをみなさんが

されないように書いてみました。

当たり前の内容で

ごめんなさいですだらだらだらー