本山は知の拠点 | がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

野中兼山のことをすこし。

野中兼山は相当な勉強家であったようだ。

その野中家所領の本山町はその学びの場、切磋琢磨の場であったようである。

学友たちが集い、議論した場所に「上の坊(うえのぼう)」という場所が、本山町役場近傍にあるのだ。

 

これ、野中兼山像(本山町帰全山公園内)!

 

image

 

 

野中兼山や山崎闇斎らの知的な藩士らが集い学問、南学に励んだのである。

実際、野中兼山は学問書を輸入してまで藩内に取り寄せ、学んでいる。

この「うえのぼう」はまさに

知の拠点

である。

 

imageimage

 

 

そんなに広い場所ではない。

ちょっと坂になっていて、ここに建物があったのだろうか。

国外(他藩)からも買ってでも書物を取り寄せて勉学した。

一体どんな学びをしていたのだろうか?気になる。

地域の課題に取り組む議論をしていたかもしれない。

 

野中兼山の偉業、意義、考え方、家臣、教育や学び、土木技術、時代背景を学びたい。

ケーススタディで大学等で授業にしたら、地元学、先人の苦労にも触れ、地域を誇りにする気持ちももっと生まれるのではないか。

 

さしあたり、香南市なんかは、この施設をどう守るか議論すべき時だ。

  http://monobegawa.jp 

 

 

SEE YOU!