ミツマタの花が咲く最深の集落・椿山集落より | がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

Bスタイル事業の一環、地域資源の調査で


仁淀川町の


 つば やま

椿山地区に行きました!


椿山地区と言えば、結構、有名かもしれません。

最近まで焼畑農業が残されていた地区として。

四国で最も高い山である石鎚山の南方、高知県と愛媛県の県境の山間部にあるのだ。


によど自然素材等活用研究会の井上会長と2人で行きました。


まあ、イキナリ、この道です。たいしたこたー・・・・・アリマセン ( ̄□ ̄;) ってウソ


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

下は数十メートルの断崖です。下は谷川が流れています!


道路の柵は、なんと、森林軌道のレールか?その再利用したような資材を使っている。

おお~ハリガネかい ヽ(*'0'*)ツ ちょっとコワイ!


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町   がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

見渡せば、下流の人家のある集落からは、もう数キロ上がってきたけど、山ばかりがつづく。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


途中、こんなお堂があって、歴史と文化を感じましたが、なぜ、こんな立派なものがここにあるのか?

長州大工の作りでしょうか、非常に凝っています。土佐弁では「りぐっちゅう」と言います(笑)

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町   がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


なにか言われがあるようですが、ここでは割愛します!



もう数分車を奥へとばすと、椿山集落へ着きました。


ここへ来るには2年ぶりくらいになります。その時は、自主防災組織づくりの支援でした。


春の椿山地区ではこのように、「ミツマタ」の花がそこらじゅうで咲いて、集落を黄色に染めていました。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


ミツマタが地域の主要な現金収入であったこと、今はその名残であるかのように咲く。。。。。。。

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


第一村人発見です!


気さくな方でしたが、「写真はかんべんしておくれ」っていうので顔出ししませんが、

かわいらしい女性でした (-^□^-)


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


愛犬バジルちゃんと散歩中でした。


なんと息子さんはイギリスにいるという。


かなりコイツ(笑)に吠えられてしましましたが、やんちゃなワンコです。スタスタ!


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町



いっぱいお話しした後、自宅に招いてもらいました。


ひとりで住んでいるという自宅へ。


この椿山集落は、現在、たったの7戸程度の住人だという。高齢者ばかり。この方はまだ若い方で70歳手前。

この階段、地区内には縦横にこういった小道があります。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町   がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

軒の下には、トウモロコシがほしてあったり、


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


野菜を植えていたりと、自給自足に近い生活を皆さんされています。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


ここは病院や商店などの地区から、10キロ以上離れている場所だ。





自宅の方へ入らせていただくと、いきなり、窓の外はどーーーん、

対岸のめっちゃ険しい地形、山々が目に飛び込んでくる絶景がありました!!!


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


井上さんも「ほあ~。。。。」と感心、感動中!しかも気持ちい風が入ってきます (ノ´▽`)ノ


コーヒーなど出していただき、歓迎してくれました~♪

さらにいろいろとお話してくれました。

椿山地区は以前に、昭和の時代に一度、映像化もされたそうで、その関連の資料なども見せていただきました。今も現存するであろうこの映像を一度見てみたいものです。


映像の内容は、椿山地区の集落における生活、とりわけ「焼畑」を中心に撮っている内容だという。

映像取材時の苦労話など書かれた冊子も拝見しましたが、大変な思いと苦労で撮られたようです。


録画映像にはBスタイル事業での生業づくりにも必要で、そのいろんな生きる手法が満ちているかもしれない。

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町   がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


椿山地区の平面図スケッチ


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


「椿山 ~焼畑に生きる~」   というタイトルらしい。

民族文化映像研究所 制作


そして、さらにこの椿山地区にはその昔、


平家落人伝説があり


この地区の中央部にある氏仏堂ではゆかりの「椿山太鼓おどり」が行われる。

平家伝説は壇の浦の合戦で敗れた平家一門、安徳帝潜行の中で四国に入り、この椿山に潜行、暮らしたという。数年暮らしたのち、瀧本軸之進が残り、この椿山地区をいまの地域にしたという。

瀧本軸之進は、地域の神となりいまも祀られている。


ミステリーな一面があるのだっ!


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町




これが氏仏堂。そばには瀧本軸之進を祀った祠もある。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


平家落人伝説が、古来よりこの椿山の人に語り継がれ、椿山の強い共通意識となって残り、集落をまとめるのに大きな役割を果たしてきたという。






つづきは次回に。。。。。



Bスタイル事業とは、ここ


SEE YOU!