高知県地域活性化セミナーに参加 | がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

高知県(地域づくり支援課)からアウトソーシング(外部委託)され、アビリティセンターさんが主催した


高知県地域活性化セミナー


がありました。(2010.11.27 14:00~17:00 場所:高知商工会館)


今回は、NPO法人とさはちきんねっと×仁淀川町住民


との総務省ICT事業での仁淀川町内活動について、今年6~8月、事業実施につき、地域のまとめ役に奔走した、によど自然素材等活用研究会(井上会長)と地域支援企画員の私含め、はちきんねっとの坂本さんと45分間という短い時間でしたが活動の報告と地域の変化や効果など発表させてもらいました。


主催者のあいさつ(アビリティセンターさん)


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

今回は事例発表は2例。

1)なはりテレワーカークラブ(奈半利町地域雇用促進協議会 ほか3名)


奈半利町の団体もすごいな~


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


2)によど自然素材等活用研究会の事例

同会の紹介と通常の活動の報告に続き、今夏行ったICT社会起業家養成講座の内容、および住民の変化や効果について、私たち3名から発表させてもらいました。

発表者は

◆によど自然素材等活用研究会 井上会長

◆NPO法人とさはちきんねっと 坂本事務局長

◆高知県地域づくり支援課 地域支援企画員 西森(ワタシ)

あ~。。。。画像は自分たちが写ってるものがないですが。。。。。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町



説明用のPPは、作成支援しましたが、うまく伝わったかどうか。。。。


社会起業家養成講座というのは、平成22年6~8月に仁淀川町の住民団体、個人など仁淀川町で頑張る方々20名程度が集結し、ケーススタディやワークショップを通じて、自分たちの住む仁淀川町の資源を見直し、また将来について話し合い、現地も調査し、その将来像を提案・プレゼンするということを行いました。

その活動のサポートに、NPO法人「はちきんねっと」や慶應義塾大学の先生や学生さんたちが支援してくれて実施できた活動でした。


そもそも、仁淀川町も合併(吾川村+池川町+仁淀村)して5年が経過しますが、町民の心の中には、まだまだ、旧3町村の意識内のカベがあり、この5月の神楽大会(地域産業とコラボ)をきっかけに、町民の一体的意識の必要性が高まってきたところであったのだ。



発表の中では私は「はちきんねっと」の坂本さんから、以下の問いかけに対して、答えるカタチでした。


○仁淀川町ってどんなところか?

・山はトンガッっていて、谷も深い、とにかくサガシイ!(土佐弁で”険しい””急峻な”の意)

・地域の活性化についてアツイ想いの人がたくさんて、さまざまな地区と種類の活動がある!

・お茶づくりなど農林業も盛んだが、このサガシイ地形の中で脈々と受け継がれた文化あり(神楽や、祭り)

・「天界集落」というのがピッタリくる。


○社会起業家養成講座が始まる前に感じた仁淀川町の課題・問題点とは?

・上記のような旧町村の意識内の心のカベが存在し、”ヨソ意識”が結束を阻む!?

・自分たちの地域の”良さ”や”売り”、”地域の資源”についてまだまだ気が付いていない。


○社会起業家養成講座の導入に対する不安や期待について

・これだけ多くの方々、団体が自分たちの活動を頑張っているので不安はない、うまく進むと思った。

・期待は大きかった。このような町民が”自分たちの将来”について話し合う場というのはなかったので良い機会であるから。


○その後の仁淀川町の町民の方々の変化は?

・地域のリーダー的存在が育ってきたことだ。によど自然素材等活用研究会の井上会長が皆を繋げ、牽引役に奔走した過程を経て、頼られる存在になってきたこと。

・仁淀川町の人々のなかにも広く”仁淀川町民どうし”と考える意識が芽生えてきたこと。

・さらに、”仁淀川流域”という広いエリアで活性化を考えるようになってきたこと。


○仁淀川町を盛り上げる工夫について

・とにかく仁淀川町や仁淀川流域の頑張る人々やその他の情報をブログやツイッターなどを使ってPRし、知ってもらうことをはじめたこと。地域を知ってもらえれば、様々な連携や効果があると信じています。

(タダの仕組みは使わんといかん。手間を惜しまず頑張ってます。情報発信は地域のために必ずなる!)

・とにかくいわゆる限界集落が多いけど、限界集落だって元気になる手法があることを、具体的かつモデル的活動(例えば、楽しみながらできる自主防災活動などを実践中)を提案実践中です。

・とにかく私の関わる仁淀川町の団体等の活動が活性化するために、他地域等とのネットワークづくりの提案とその連携活動を実践して、常に心掛けています。

・地域の自立をめざし、地域活動を繋げることが、活動と考え方の幅を拡げる。



日ごろから、広いネットワークづくりや公務員だからできる支援、外部からの目線、視線、切り口による企画提案

を実践していこうと考えて、支援員活動するよう努力しています。





パネルディスカッションの様子


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町



パネラーとなっている井上会長!熱い想いと実行力のヒトっすね!


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


仁淀川町のスイーツ、「イリモチ」と「仁淀川茶」も、休憩時間におやつとしてふるまったのである。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


スタッフの皆様、参加者の皆様、大変お疲れ様でした。

このようなセミナーどんどんやっていきましょう!!


SEE YOU!