インターンシップ2日目(ジオミュージアム講座(1)) | がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

仁淀川町でのインターンシップ活動は2日目になりました。


今日は講義がメイン!町民の方なども少し参加してくれました!



9/11(土)ジオミュージアム講座(1)★一般参加自由

  場所:仁淀川町中央公民館(一部現地)

  時間:9:00~16:00(予定)

  内容

 ●仁淀川・四国カルストジオパーク認定に向けて

  (佐川地質館長 橋掛直馬氏)



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

山岳民族の誇り高き行き方がそこにはある。これも資源!



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

仁淀川町の地球の裂け目「大引き割り」はゾクゾクしますね。。。



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

佐川町は、日本の地学の発祥の地であり、仁淀川流域は素晴らしいジオサイトが多い。地質と植物の関係、そして、それら地質と植生に人が生活をして特有の文化を形成する。6ケ町村のジオパークへの取り組みはまだまだ始まったばかりである。












 ●ジオパークの展望等について

  (高知工科大学地域連携機構 地域活性化研究室長 永野正展氏)



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

地域の持続的発展を目指していくことが大切であり、資源の活用を皆で共有しながら、数値目標と責任の所在、誰がいつまでに何を行うか。こういったマネジメント力が必要である。

世界のジオパークの取組状況や失敗の事例等、語り口調も軽やかに、90分講義いただきました。











 ●安居渓谷の植物について(安居渓谷宝来荘周辺)

  (高知学園短期大学 教授 寺峯 孜氏)


場所を安居渓谷に移して、植物に関する勉強を行いました。

ガイド役は、安居渓谷の植物に詳しい寺峯氏。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

歩きながら、そこらへんのなんのへんてつもない植物に光をあてる!


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

皆、目からウロコ!へ~             透明度試験中の先生



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

安居渓谷の河原では、水の透明度、水生生物のしらべた。

そりゃ、やっぱり、良好な状態です。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

飛龍の滝を目指しながら、植物観察。

                             ↑「イワタバコ」、食べられるそうです!



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

                            植物図鑑も片手に!

      


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

飛龍の滝に到着!                 ココは本当に気持ちが良い!!

どうツアーにいかして行くか!? 皆、考えている・・・・はず?


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

先生は植物標本の作り方も教わりました。   ハイ、完成!ちょっと特殊な道具ですね。



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町  がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

記念撮影!  インターン学生以外の参加者皆で!                   


反省会では、午前中の講義の感想や思ったこと、感じたことを議論しあった。

ガイドの必要性、マネジメント力、ツアーのテーマやターゲットなどなど。。。。


明日へ続く!