皆さんこんにちは🌻🌻
今年は一段と暑く、熱中症になりやすい季節になってきたので
こまめに水分補給をして健康に気を付けて過ごして下さいね!!
突然ですが!!
本日から投資に関する情報の記事を書いていこうと思います😎👍
初心者の方はこのブログから少しずつ、上級者はアナリストが詳しく書いているブログも合わせて
是非、参考にしてみてください♪
さて、今回は1日前のブログから
投資の「ポイント」についておさらいしてみましょう!
『2020.8.19 なぜ⁉105円台前半まで下落したのか!』
http://meister.blog.jp/archives/1077699908.html
はたして何がドル円へ影響を及ぼしているのか!?🤔🤔
色々な角度から確認してみましょう。
結論からいうと、新型コロナウィルスの影響が引き金となって市場に打撃を与えていました。
こちらが主な要因ですが、中身を細かく見てみましょう。
8月NY州製造業景況指数は前月から低下し、市場予想も大きく下回ったとされ、
新型コロナウイルスの感染再拡大で景気回復が遅れるのではないかとの懸念が再燃し、
安全資産である円を買ってドルを売る動きが進行したと考えられます。⇔
では、今後どのような動きをするのか?
予想する上で、注目されているポイントがあるんです。
実は、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表が
アメリカ時間の19日に控えていました。(日本だと20日の明け方)
なので様子見ムードで105円台前半でこう着状態だったんです。
今後の予想する上で「国の大きな発表」も1つのポイントとしてみてみると面白いですね😊😊
ちなみに、コロナの中でも上昇している銘柄の紹介記事を載せています‼
あわせて参考にして頂けたらと思っています😊😊
http://meister.blog.jp/archives/1077700936.html
今回の参照先ブログ(弊社アナリストのブログです😊)
http://meister.blog.jp/archives/1077699908.html
ドル円だけでなくメキシコ・トルコ・南アフリカランドの情報を提供してます
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
これからも一緒に投資について学んでいきましょう
=====================================
詳しい内容はこちらから
※本ブログの内容は、テクニカルマイスター(サンワード貿易アナリスト)のブログに掲載されている内容を抜粋したものです。
※サンワード貿易が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
※投資対象および銘柄の選択、売買価格、掲載内容の判断及び同内容に基づく解釈、契約締結等については、などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。
=====================================