備忘録として6月以降観た映画で 
まだアップしていなかった
4作品を映画

まずは日本
シネマ歌舞伎 
東海道中膝栗毛
歌舞伎座捕物帖


前作に引き続き
弥次喜多役の
松本幸四郎さんと市川猿之助さんコンビの
掛け合いが軽妙で面白い
現・染五郎クンと團子クンのコンビの
謎解きも冴え渡ってますキラキラ

8月の歌舞伎座の第2部のチケットを
取り損ねたのが本当に悔しいアセアセ
ゴメンなさい、まだチケットあります
私の都合の良い日が売り切れという意味です
またシネマ歌舞伎にして欲しいですラブラブ

セラヴィ


タイトルからもわかるように
フランス映画ですフランス
こちらも面白かった
ただいかにもフランス人的だわ〜と
感じる箇所が多々ありタラー
笑えますけどね

そしてイタリア
いつだってやめられる


登場人物たちが
イタリア語で早口でまくしたてるので
ちょっと序盤は疲れが…
これは3部作の中の
第1作目だったのかな?
すごく大笑いできるという評判でしたが
私的にはイマイチブー
2作目が一番面白いらしいのですが
東海地方でもいつか公開されるのかしら!?

最後はイチオシアメリカ

レディ・バード


ルフトハンザの機内で
この作品を観た卯の娘の反応は
別に〜
だったのですが
私は主人公の気持ちにも
その母親の気持ちにもどちらにも
共感を覚えましたピンクハート

ヒロインのシアーシャ・ローナン
すごく美人ではないけど
好みの顔立ちですラブ
ブルックリンでの演技も
記憶にあたらしく
最近注目している女優さんですラブラブ

君の名前で僕を呼んで→★
に出演していた
ティモシー・シャラメも出てましたよ〜ラブラブ