うんこくさいんです | リンシッポポ

リンシッポポ

我が家のりんさん(♀、4歳)。器用で野性味あふれる猫。自称「日本一しっぽを振る猫」です。時々しっぽを振りすぎて「リンシッポポ」に進化します。

我が家のりんさん。

窓辺で片手伸ばしてまったりとあしあと


こっち向いて欲しくてあれこれアピールしてみましたが見向きもされず。。

「りんちゃ〜んりんちゃ〜ん」ってしつこく呼んでいたら、、

衝撃の一枚カメラ
さすがりん様、変顔も手抜きなし、レベル高めです。笑


さて、一昨日からですね、家の中のとある場所を通るたびに、、

「うんこくさい💩」

んです。

その辺あちこち見ましたがぶブツは見当たらず。。

でも、

「うんこくさい💩」

んです。

もちろん猫トイレにもうんこはなく。。

りんが変なところでうんこしたか(今まで一度もない)、はたまたおじさん(夫)やのすけ2号(次男)がうんこ漏らしたか。。(ないと信じたい)

うんこうんこうるせーわ

で、このうんこくささ、一昨日から気になっていたんですが、ついに原因が判明!

実は我が家、猫のうんこはこちらで処理しております。

 

使ってる方も多いかなと思いますが、これ、ほんと匂わなくて、何ならこれで包んだうんこ枕元において寝れます。

枕元に置いたろか

まぁそのくらい、ほんと匂わないんですよね。


ペットのうんこ処理はもちろん、我が家は生ゴミにも使います。


魚の内臓や海老の頭とか臭うものは、自分の中で「生ゴミ」になる前に、「食材の一部」と思えるうちに、ポリ袋に入れて冷凍して、ゴミの日に投げる(北海道弁ですね、正しくは「捨てる」ですね)んですけど、状況に応じてこの袋使えば常温放置でも無臭。


で、これ、ほんと匂わないので(しつこい)、りんのうんこをこれで包んだものはそのへんのゴミ箱に捨ててるんです(ズボラですみません)。


ですが先日この袋がなくなりまして。


たまたま立ち寄ったドラッグストアに売っておらず、隣のダイソーで似たようなの買ったんです。


40枚入りで100円。

猫にも使えるって書いてあるし、裏付データまで。
こんなに安いならこれでよくない?と思って買ってみました。


見た目はBOS製品と同じ水色の袋。


で、2回ほど処理したんですけど、昨夜「このこうんこくさいのはもしや??」と思って、前日と前々日に捨てたうんこ袋の匂い嗅いでみたら、


ゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲロー


はい、原因は100均のうんこ袋でした。


ま、値段相応ですよねー(ダイソー様にはいつもお世話になっておりますが。。)

40枚100円に何を求めとるん

クリロン化成(BOSの製造会社)の技術はやはりすごいです!!



ナイフとフォーク今日の美味しいものナイフとフォーク


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

KALDIの、瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ、398円。

これ、好きすぎて、好きすぎて、発売された一昨年まとめ買いしたんですけど、去年は在庫薄くてあまり買えず。。

今年もついに販売開始ということで(夏の商品なんです)、とりあえず2本。

でものすけ2号(次男)に、「え、なんでもっと買わんかったの」と言われてしまった。。

レモン好き、特にレモンピールなど、柑橘の皮の苦味が好きな方に激しくオススメ!!

レモン酸っぱそー、よだれ出るわー

そうめんやうどんのつけつゆとして使うのが基本。でもめんつゆ的につけるには濃いので、冷やし中華的にかけて絡まめるくらいがベストと思います(๑´ڡ`๑)

ドレッシングとか色々使えるんですけど、やはりそうめんがベストかなぁ。

今年も品薄かもなので、見かけたら早めにゲットです(๑•̀ㅂ•́)و✧


今日のリンシッポポ
多分猫だと思います(*´艸`*)



にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村