我が家のりんこたん
足、長いですね(*´艸`*)
さてさてー、突然ですが私の今のテーマは、、
「キッチンを愛したい」
ちょうど1年前にお引越して、前より少しは綺麗なおうちに住んではいるんですが(前が古くて汚すぎた説あり)、なぜかキッチンが好きになれなくて。
前の家は古くて汚かったけど、シンクの目の前に窓があって、見晴らしが良くて風通しも良くて。
住んでいた時はキッチン古くて汚いのがストレスだったんですが、、
(だから足が長すぎるってば)
今の家はキッチンは間取り的に奥まっていて、窓もなく、なんだか陰気臭い。
でも、このキッチン、「愛したい」んです。
副業先のお店に、今年5月に異動で来た店長が、当時うちの店の汚さにびっくりしていて。笑
10年間一度も拭いたことないような、見て見ぬふりフリしていたところとか拭いたりなんかして、「とにかくきれいにしてこの店を愛したい」と。
「汚い」とかの文句でもなく、「綺麗にして愛したい」、なんか良いですよねぇ。
「愛したくなる努力」も必要なのよねぇ。
(なぜ人間相手だとできないんだろうか┐(´д`)┌)
まぁ店長も半年経って汚さに麻痺してどーでもよくなってる感は否めませんが(ΦωΦ)フフフ…
ってことで、「なんか好きになれない」ではなく、「好きになるにはどうしたら良いか」を考える。
まぁ想像つきますよね…
こちらの吸盤で壁につける収納と。
お玉やらヘラやら猫にすべく、こちらを購入。
にゃんとも猫猫しい!
左のスライサー&おろし、ピーラー、キッチンバサミ(全て猫柄)はダイソーで100円、元々使用していたものを。

そして新調した猫柄お玉と猫柄ターナーと、猫柄じゃないけど利便性重視で無印の調理スプーン(周りからおすすめされて今回ついでに買ってみましたが、めっちゃくちゃいい。今まで木べら(ターナー)使ってましたが捨てました)。

そして猫柄じゃないけど30年愛用のヘンケルスのペティナイフを挟んで、これまた何年も使ってる猫柄包丁。
研ぎ方悪くてボロボロですが(・・;)
刃がむき出しなのちょっと怖いけど…(一応ナイフ挿せる溝があるってことで挿してはみたものの…)
ついでに近所の雑貨屋で猫柄のキッチンマットを見つけたのでつキッチンマットもあ新調。
最近は洗濯不要の水を弾く拭けるマットが主流ですが、足裏で得体のしれない液体踏んだ時の不快感が苦手すぎてふかふかマット派です。
キッチン、もうちょっと猫猫しく改良できそうですが、ひとまず前よりはキッチン愛強まったかな(*´艸`*)











