8.5%改善⁈ | 重症筋無力症に巣状糸球体硬化症が追加されたオヤジのブログその生活のブログ

重症筋無力症に巣状糸球体硬化症が追加されたオヤジのブログその生活のブログ

2022年8月体調急激悪化、9月に入院・微小変化型ネフローゼ症候群の診断。かと思いきや全然良くならず結局、巣状糸球体硬化症だった模様。MGはずっと落ち着いていたのに。
2015年8月に重症筋無力症(MG)の診断。翌年5月に胸腺摘出手術を受けました。それらの記録と後の生活。

こんにちは


今日は明日の診察に先駆けての採血でラボに行ってきました。結果が先ほど飛んできて、

先週3を切って2.95だったクレアチニンは今回2.70と更に減っていました。約8.5%の改善⁉️

E-GFRも29と30まであと1。良くなった数字は素直に喜んでおきましょうほっこり


ただ血中アルブミンは1.9とほとんど増えておらず相変わらずタンパク尿が出続けてるってことだね、はぁ…。


小さな不調は挙げればキリがないのでやり過ごしている部分が多いですがここ一ヶ月くらいは右耳の音がこもる。頭を下に向けるとその間は治るのでググってみたら「耳管開放症」ってやつみたいですね。血流が悪いのが原因みたいなのでこれも浮腫の改善と共に自然に治るだろうなと思って特に治療はしていません。それが今日は比較的マシになったけどこれもカロリーを積極的に摂るようにした効果なのかもにやり


明日はもっと早く浮腫改善したいとまた相談してみるつもりだけど、低カリウム気味みたいだし今の利尿剤をステイかな。


皆さんもご自愛くださいませ。