日本の警察は無駄に人を殺している。 | 0

00

さいたま市で刃物を持った男に警察官が発砲「本当に撃つぞ」など怒鳴る 2019年5月29日 13時35分

 

さいたま市で28日、刃物を持った男が暴れる事件が発生した。警察官は拳銃を手にして警告したが男が迫ってきたため発砲し、男は死亡。
そのときの動画には、警察官が「本当に撃つぞ」と怒鳴る様子が写っていた。

さいたま市でも刃物男!警察官の警告に応じず撃たれ死亡――近所の住民がその瞬間撮影
2019年5月29日 13時35分 J-CASTテレビウォッチ

きのう28日(2019年5月)午後2時ごろ、さいたま市見沼区でも刃物を持った男が暴れる事件があった。通報で駆けつけた警察官2人に襲いかかり、警察官は拳銃を空に向けて撃って警告したが、男は包丁を振り上げ迫ってきたためさらに1発ずつ発砲し、このうち1発が男の腹部に命中し死亡した。

その模様を撮った2分17秒の映像があった。警察官は「本当に撃つぞ、刃物を置け」「早く捨てろ、置けよ、ほら」と怒鳴っている。近所の人に向けてか、「危ないから家に入って、早くしろ」の呼びかけもあり、犯人らしい「うるせえ」の怒声や、撮影者の「やばい、やばい。こわ、人撃つな」の声も入っていた。直後、バン、バンという発砲音が聞こえた。

ヨロヨロ老人に発砲、適正だったか?
男は、近くに住む鎌田幸作容疑者(68)で、生活保護で暮らしていた。同居する男性は「きのう1時ごろ、怖い顔をして刃物を持っていた」という。目撃者から岸本哲也リポーターが聞いた話では、「(鎌田は)猛進というよりヨロヨロしていた」そうだ。

吉川祐二(警視庁元刑事)「発砲は適法性と妥当性が問題で、警棒での対応は考えられなかったのかという気もする。ただ、しっかり警告してからやっていますね」

デーブ・スペクター(テレビプロデューサー)「ゴム弾とかも、日本では使えませんしねえ」

埼玉県警は「拳銃使用は適切だった」とコメントしている。

 

↓これ、日本でも早く導入して下さい。

遠隔で相手をシビれさせる銃「リモート型スタンガン」が開発される

 

Point

■トルコの企業「Albayraklar Group」が、遠距離発射型のスタンガンを開発

 

■ターゲットの命を誤って奪うことなく、安全かつ迅速に捕獲することができる

 

■最大射程距離8mで、電気弾はターゲットの身体にくっつき、リモートで電圧を変えることも可能

 

シビれるほどクール。

トルコの企業「Albayraklar Group」が、新たな護身用の武器「Wattozz」を開発した。

 

遠距離から電気弾を発射するハンドガン仕様で、安全圏を保ちながらターゲットを制圧することができる。この電気弾によりターゲットが重傷を負ったり、死に至る心配もないという。

 

ナイフを持って威嚇してきた相手などにはぴったりの武器だろう。

同社CEOのSertan Ayçiçek氏は「近年問題になっている警察の誤った銃殺事故も防ぐことができる」と話している。

 

遠距離スタンガン「Wattozz」の仕組み

一番大きな特徴は「遠距離」での護身が可能だということだ。従来のスタンガンは接近しなければ使えなかったり、ハンドガン型でもワイヤによって距離が制限されていた。

 

ところが「Wattozz」はワイヤレスなのはもちろん、薬莢やガスも全く必要ない。さらに射程距離は最大8mからそれ以上まで届くという。