昔、パニック障害だけの時は、体に問題はなかった。

 

めまいを起こしたのを機に、全てがガタガタと崩れていったのだから、、、爆弾ハッ

 

結局の所、このあらゆる不調は...

自律神経失調症と呼ぶのでははてなマークおそらくぐすん

 

自律神経失調症の症状は、その人にとって調子が悪くなりやすい部位に起こることが多く、たとえばお腹が痛くなりやすい人は下痢や腹痛などのお腹の症状が現れやすく、肩がこりやすい人はひどい肩こりが起こりやすくなります。また、複数の症状が一度に現れたり、治ったと思ったら別の症状が現れたりすることがあります。 

 

聴覚過敏もその一つらしい下差し

「音が気になる」と併発しやすい症状
音が気になるのは、脳の過敏状態から引き出されていると考えています。

精神過敏症状
・神経過敏
・不安感
・焦燥(そわそわ)感
・恐怖感
・眠りが浅い など


頭部の血流低下症状
・めまい
・ふらつき
・頭がボーっとする
・頭痛
・光が眩しい
・日中の眠気 など

当てはまることばっかりなんですけどーおーっ!

 

 

なんか、ガッテンいったかもですっびっくりマークこれまでは病気の症状単体で考えてたけど、自律神経失調症として総合的に見て、少しでも改善するように努力しようと思いますグリーンハート

 

 

加味逍遥散:のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症