鶴橋本通商店街「新漢松」でチュオタン定食のランチ&延羽の湯で入浴 | オヌルドチョウンナル

オヌルドチョウンナル

訪韓回数215回
チムジルバン、スッカマ大好き
韓国33観音聖地の33の寺院をすべて訪問
好きな観光地:
1.宝鏡寺と内延山(浦項)
2.百潭寺(江原道麟蹄郡)
3.燃灯祭りの三光寺(釜山)
4.鬱陵島ウルルンド
5.画岩洞窟(江原道旌善郡)

スーパー銭湯・温泉入浴施設大好き。
布施のなにわ健康ランド湯~トピアに行ったが、
2/6~女性フロアが修復工事中で利用できなかった。
仕方ないので鶴橋の延羽の湯に行く。
 
<鶴橋訪問歴>
2022年
01/20木 「アリの家」韓国料理 ⇒ 延羽の湯
01/28金 「カナリヤ」パフェ ⇒ 延羽の湯
02/13日 延羽の湯
04/10日 「森」韓国料理 ⇒ 「カナリヤ」パフェ ⇒ 延羽の湯
04/17日 「アリの家」韓国料理 ⇒ 「ふわり」ピンス ⇒ 延羽の湯
04/24日 「森」韓国料理
05/04水 「アリの家」韓国料理 ⇒ 「ふわり」ピンス ⇒ 延羽の湯
05/22日 「ふわり」ピンス
06/18土 「森」韓国料理 ⇒ 「ふわり」ピンス ⇒ 延羽の湯
07/24日 「アリの家」韓国料理 ⇒ 「カナリヤ」パフェ ⇒ 延羽の湯
08/28日 「アリの家」韓国料理 ⇒ 「ふわり」ピンス ⇒ 延羽の湯
09/11日 「カナリヤ」パフェ ⇒ 延羽の湯 
10/23日 「カナリヤ」パフェ ⇒ 延羽の湯
11/20日 「アリの家」韓国料理
12/09金 「アリの家」韓国料理 ⇒ 「カナリヤ」パフェ
12/18日 延羽の湯
2023年
01/09月 延羽の湯
02/19日 「新漢松」韓国料理 ⇒ 延羽の湯
 
せっかく鶴橋まで来たから韓国料理食べよう。
よく行くアリの家
トッマンドクッが美味しくてよく食べる。
今日もトッマンドクッ食べよか思ったが、満席
並んでまで食べたくない。

 

3回来たことがある森
1回目 2022/4/10日 :ユッケジャン定食
2回目 2022/4/24日 :ソルロンタン定食
3回目 2022/6/18土:ユッケジャン定食
ユッケジャンが美味しかった。
おっ、トックッあるやんって思ったが、ここも満席

新漢松(google mapは漢松ではなく新漢松)
ここならすぐ席につける。入店
店の前の看板を見て、チュオタンを食べようと思った。
チュオタンを出している店はなかなかない。
​​​
隣の隣の席の人がカムジャタンを注文した。
カムジャタンもあったんや。カムジャタンもいいな。
隣の席の人は、スンデクッパッを注文
スンデを食べるとは、韓国旅行何度も行ってる人やな。
 
バンチャン
チュオタン定食1,100円
山椒をかけると美味しいと、イモが山椒の小瓶を持ってきてくれた。
かけると美味しさが増した。
この店は初めて来た。
なかなか良かった。また来よう。
次はカムジャタンやな。
 
延羽の湯
金券ショップで入浴券を購入
入浴料 平日:870円 土日祝日:960円だったのに、
2022/12/29~値上げでそれぞれ、900円、1000円になった。
金券ショップだと1枚890円で売っている。
 

2023/2/19日

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村