[11M14D]初リトミック、1歳誕生日に向けて | yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

30代後半、第一子女の子を子育て中です。春から育休復帰し、ようやく生活に慣れてきました。
基本、子供と暮らす日々を書いていきます(╹◡╹)

こんばんはニコニコ



ここ最近、娘はおしゃべりが止まらない様子立ち上がる

タッタ〜!!!!!

とか抑揚がすごい笑 



たまに

ヤッタ〜〜!!!!!

って聞こえる時もあり、おもしろい笑ううさぎ



先日はじめてリトミックへ行ってきましたにっこり

行ってみたいなーと思ってたけど、

生後1歳からとかも多く、楽しめないかなぁと思ってたのと、ただ予約とかがめんどくさくて…。



でも音とかが好きそうなので行ってみたいなー

と思ってて、重い腰あげて予約して行ってきた指差し



タイガーで買ったマラカスは

早々に飽きてた笑



今回は生後6ヶ月からオッケーなところ。

ヨガも別のプログラムではあるみたいびっくりマーク

子連れヨガもまたやりたい…ニコニコ



教室は、思ったより狭くて、

親子3組くらいがちょうど良い感じの教室。

1歳半くらいの子が2組来てました。



狭い空間だからか、

久々に娘の場所見知りが発動赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

始まる前まではグズグズしてました。



始まり、娘はじっとおとなしくお座り。

リトミックの先生がピアノで演奏して、

赤ちゃんは手を上下させたり、

体を揺らしたりにっこり



時には親子で教室内を歩いたりして。

(娘は歩けないので抱っこ)

慣れない私は教室を回りながら、

私、何やってんだろーと冷静になってた笑



途中までは、真顔で先生をじっと見てた娘。

手を動かしてもされるがままだった娘…。



だけど、鈴を持たせて演奏するときに変わった立ち上がる

めっちゃ笑顔になってキャーキャー笑い

そこからはすごいご機嫌になってた!!



こんな普通の鈴。

はじめての楽器に良いかも?

ガラガラとかより、モロ鈴の音笑い



途中までは、あんまり楽しくない?

まだ早かったかな〜。

これでこの金額高いかも(お試しで2000円だけど)とか思ってたけど、娘が楽しそうならキラキラ

また通っても良いかなーー!

と思ってますOK



ピアノのリトミック、珍しい楽器のリトミック、

ハワイアンリトミックなど、、

リトミックっていろんな種類あるんですね。

次はどんなの行こうかな〜。



もうすぐ引っ越す予定なんですが、

引っ越し先でも、良いのがあるか探してましたにっこり

とりあえず来年4月、保育園行くまでは通ってみたいけど、どうなるかな??



一歳の誕生日プレゼントは、旦那が色々調べてこれになりそうですキラキラ

音が好きそうだからって。

鉄琴と鍵盤、両方使えるのが良さげ。

楽しんでくれるかな?



私はタッチペン図鑑も気になってたんだけどね。友達がおすすめしてたし、またいずれ買うかなー♪

友達の子は男の子だから、救急車とか車コーナーに夢中だった飛び出すハート




あとは一升餅や、選び取り、手形足形はやろうかな

ーという予定にっこりあと記念写真!!

ケーキとかは作るのか…まだ考え中。



一升餅や選び取りカードがセットになってるんだ、これは便利ちょうちょ





手形足形、これは汚れないらしい。

娘、暴れそうだから良いな〜ハイハイ



これかわいいなー。

選んだパーツを飾れるの素敵!!



あと半月で1歳!

凝ったことはできないと思うけど、

良い1歳を迎えられたらと思います花