こんばんは![]()
実家から戻ってから、毎日夜中起きるー![]()
うーんと唸ってる。
おしゃぶりとトントンで対応してます。
日によって3回くらい起きますが、
そんな日は寝不足です![]()
その日にならないと分からないのは、
育児ならではですね。
さて、ようやく離乳食を始めました![]()
今日で3日目。
昨日一昨日は10倍がゆ、
今日は人参をプラスであげてみた![]()
ご飯の時とか、ぐずるので膝の上で抱っこしてよく食べてたし、大人の食事に興味持ってただろうな。
おまたせ…!!![]()
娘の食いつきは、今のところ良いです![]()
初日から前のめりになって食べてた笑
今日の人参も、あれ??
って顔をはじめしたけど、モグモグ食べてた。
ごっくんしたのかよくわからないけど、
なくなってるからしてるんだよね![]()
このまま順調に食べてくれたらなー
って思うけど、しばらくしてから食べなくなったってよく聞くし![]()
どうなるかなぁ…。
旦那が在宅ワークなので、
離乳食のときだけ呼び出して、
いっしょに見てる![]()
いっしょに成長見れるのは良いな〜と思います。
今のところよく食べてくれるし、
食材増やすのもゲーム感覚で、ちょっと楽しい![]()
でも中期とかもはや料理だから、
大変そうだなーー![]()
離乳食の準備は、以下を準備しました![]()
⚪︎小鍋
⚪︎すりこぎ、裏漉し機(100均)
⚪︎セリアの豆皿
⚪︎セリアの計量スプーン
⚪︎リッチェルのフリージングトレイ
⚪︎生協でもらったスプーン、トコちゃんベルト買った時についてきたスプーン
⚪︎米がゆ、野菜フレーク
ブレンダーは迷ったけど、
家にコンパクトなミキサーあるから、
とりあえず良いかなぁ。
私は数年前に赤を買ったけど、
優しい色になってる〜。かわいい![]()
スムージー作りにたまに使ってる![]()
裏漉し、たしかにめんどくさかった
大量に作るならブレンダーとかで
やった方が良いな。
今のところは超初期で、
量も少ないので手作業でやってみます![]()
中期のお皿、どうしようかな??
と昨日夜いろいろ見てました。
今の豆皿じゃ無理そうだし![]()
プレートが良いのか、小皿が良いのか。
キントー、スタイリッシュで気になるけど
どうなんだろ![]()
手掴み食べとか始めたら、また違うのかなー。
分からん…![]()





