こんばんは
新生児の時は大人しかった我が子。
寝ぐずりもなく、授乳したらコテンと寝てました

それがずっと続くわけでもなく、1ヶ月少し前からちょっとずつ激しくなりました

最近は夕方(早ければ14時くらい)から夜(最近は21時くらい)までずっとグズグズしてます。
授乳したりオムツかえたり、抱っこしたり…いろいろしてるんですが泣き止まず

ご飯食べるときはお母さんに抱っこを代わってもらう感じです。
ほんと実家さまさま…

これがいわゆる黄昏泣き?なんなんだろう。。
毎日試行錯誤して最近は21時ごろまでには寝かしつけてます。
お昼機嫌が良いと、お母さんと
夕方にむけて体力蓄えてるね〜
とか話してます笑
それにしても里帰り中で実家だから良いけど、
ワンオペとかでやってたら本当に病みそう…
皆さま本当にお疲れ様です

私も里帰りから戻ったら大変だろうなぁ

覚悟してかないと。
泣き止むまでひたすら抱っこ、授乳の繰り返しで疲れ果ててましたが、義理の姉にお下がりでもらったこちらを試してみたところ大分楽に…!!

いままでおくるみ等あまりして来なかったので、かなり効果があり驚きました。
ギャン泣きもこれに包めば、一旦大人しく

また泣く時もあるけど。
そして抱っこしてトントンすれば、けっこうすんなり寝てくれます

個人差はあると思いますが、うちはまじで救世主

昼間もずっと使うのもどうかな?と思い、
いまのところ夜にかけての寝かしつけに使っています。
でもどうしても落ち着かなければ、一旦包んで落ち着いてもらったりもします。
こんな感じ

窮屈そうでかわいそう?と思ったけど、
こう腕とかが包まれてたほうが安心するんだよね

腕はきゅっとしまってて、脚はゆとりある作りになってます。
スワドルってモロー反射に良いだけのイメージがありましたが、背中スイッチにも良く、夜間の授乳後布団に置くとかなりの確率で唸ってましたが、それもなくなった

そして睡眠時間が長くなった!!
1〜2時間は長くなったかなぁ。
エルゴのはお高めだけど、
似た感じの物があり、全然こちらでも良さそう

スワドルアップも気になってて。
手を上げて寝ることが多いので、こちらのが良いのかな?と思ったり。
あと、スワドルミーはオムツ替えがしづらくて。
一旦全部ほどいてまた装着する必要があり、ちょっとめどくさい

特に夜間とか…。
スワドルアップはチャックになってるから
オムツ替えもしやすいみたいで良いなー!!
まずは類似品?っぽいこちらで試してみようかなぁ。評価も高そうだし

明日は赤ちゃん訪問です。
いろいろ相談してみよー
